【ジギングについて】質問がありましたので、お答えします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

【ジギングについて】質問がありましたので、お答えします。

こんばんわ!!はじめまして 
今年の春にイナンバか御蔵島へヒラマサ&キハダ?狙いで行きたいと
考えています 
そこでリールについてですが,PE4号(60lbクラス)300mのキャパで
攻めるとして
現在ステラのSW8000を所有していますがラインキャパに問題はありませんか?
キハダがヒットすることを想定してSW20000PGクラスかソルティガZ6000クラスでラインキャパを上げる方が無難でしょうか?
****************************************************************************

Y氏さんからのご質問がありましたので、僕なりの解釈でご返答させて頂きます。

まず、御蔵島での釣行ですが、メインをヒラマサ、キハダ、として考えて、
狙い方の説明を分ける必要があると思いましたので、分散して説明していきます。

ヒラマサですが、想定が20kgクラスとします。そうなると、タックルは強いほうが、
有利ではあります。ラインでいうならば、やっぱり5号、6号といったサイズが安心は
出来ます。でも、このタックルでも、掛かるところで、限界はあります。

今まで何度か御蔵島へ行き、水深100Mラインで2シャクリで「ドン!!」
そして、「ジジジジジジィ・・・」そして、「ぶちっ」という結果を見ました。
強気のタックルでも、どうしようもない状況がこれです。
しかし、ここ最近の御蔵島でのヒラマサ狙いでは、20〜50Mといった浅瀬での流しでの
釣果を良く見ました(森竜丸さんに乗船時)。

そんな時は、僕の考えでは、ステラ8000クラスにPE4号でも十分かなぁって思ったりも
します。操作の手軽さを考えると、やはり大きいタックルよりも、8000番クラスのタックルの
方が使い勝手は絶対に楽だと思います。

キハダ狙いですが、こちらも御蔵島でのアプローチは深場の中層を狙うスタイルであり、
それほどラインキャパが必要ではないと思いますよ。

ステラ8000番ならPE4号が250前後入りますから、20〜30kgクラスのキハダを
対象にした場合、僕なら8000番クラスで狙ってしまいます。

もちろんこのようなタックルが絶対ではないと思います。あくまでも、その人のスタイルに
合わせたセレクトが必要だと思います。そこは、わかって下さいね。

ただ、キハダ狙いの場合、ヒットする状況は、だいたいがダブル、トリプルが多く、
やり取りの時に、他の人と絡んで、ラインが細い人ほど、先に切れていました。

そういった時のことを考えてだと、5号でもいいんじゃないのかなぁ〜と思ったりします。

ラインが細いからヒットする、といった狙い方は御蔵島ではあまりしないと思いますからね。
回遊性の強い魚であり、狙い方も回遊を拾うようなスタイルになると思います。だから、僕の考えは
潮が速い状況での深場のヒラマサ狙いには、4号、5号の300Mキャパを考えておき、
30Mラインでのヒラマサ狙いには8000番クラスといった組み立てが理想だと思います。

ですから、2000番クラスや、Z6000クラスなどの持込は、やはりあったほうが良いと思いますよ。
ラインのキャパを上げることも、重要ですが、ラインのサイズも考慮する必要があるのかなっと思います。

Y氏さん、こんな返答で申し訳ございません。何かの参考にでもなれば・・・と思います。

(画像は済州島のものになります。イメージです)
****************************************
今年も、春から初夏にかけ、僕も御蔵島通いに燃えます。
デカいヒラマサを狙いたいですし、あらたな挑戦が出来るフィールドが伊豆諸島だと
強く感じています。

毎年、20kgクラスのヒラマサが出る御蔵島や、利島周辺、大島近海の大室だし、
新島裏、神子元島、神津島、三宅島・・・と、どこも目が離せません。
ヒラマサを追って、今年も、ガンガン釣行に出かけていくつもりです。
そんな釣果報告がこのページでこれからも出来れば、そう思っております。

スポンサーリンク
patagonia
パタゴニア
patagonia
パタゴニア

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

keitanhiramatsu