【炎の乱取り祭り】柔道稽古、6月。日本工学院専門学校の柔道場にて。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

【炎の乱取り祭り】柔道稽古、6月。日本工学院専門学校の柔道場にて。

日曜日の午前中を使い、朝から日本工学院八王子専門学校へ出稽古。
毎月行われている、柔道愛好家が集まり、ひたすら【乱取り】をする練習会。
image
なんと!嬉しいことに、今日は素敵なゲストも参加しての乱取り祭りでありました。

朝8時過ぎに自宅を出て、車で日本工学院専門学校へ。
道場に入ると、ひとり黙々と「綱登り」をしている人が居る。宮本功三先生だ。

「見てしまった…」と大げさなリアクションで小生。
「見られたかぁ〜」とこれまた「大げさなリアクション」で功ちゃん(笑)
そんなスタートで、笑いから始まる挨拶をし我々は着替えをして、稽古開始の準備をする。
image
ひとり、またひとり、と柔道愛好家が集まって来る。
今回は、北相模原柔道教室のひとにもお声がけをした。渡邊先生、佐藤塾の豊田さん、そして元気いっぱいの女子小学生、小早川さんも参加。

この稽古会は、各自準備運動まで済ませて、10時10分位から果てしなく続く4分の乱取りブザーが稽古開始の合図。

それまで小生は、道場内をゆっくり走り、その後首周辺から背中にかけてしっかりストレッチをして、練習前の準備を済ませる。

「乱取り祭り、開始!」
宮本功三先生の声が合図となり、タイマーのブザーがざわつく道場内に響き渡った。このブザーから、各々相手を見付けて、乱取りが開始される。

巨大エアコン2基は暖房Maxでフル稼働。道場は少々の換気が出来る程度に窓が開けられているだけ。
本来のこの「乱取り祭り」の趣旨は、日常生活でストレスが溜まった社会人、ここ日本工学院専門学校のOB、OGが月に一度でも柔道でしっかり汗を流し、溜まったストレスを解消しようじゃないか、という趣旨であるので、「汗の出易い環境」を作り上げてくれている。

乱取り開始前の道場ランだけで、すでに汗ばむ状況。アップだけで、額は汗粒が吹き出して来る。

まず、次男と軽く乱取りをした。4分×2本。次男、日に日に動きが良く成って来ているのが身体で感じられ、親として嬉しいばかり。
今年、小学4年生。少しずつだが筋力も出て来た。筋力が出て来ると、技の入るスピードも速くなる。低学年で始めた柔道だが、この頃の長男とは接しなかった「成長の過程」を柔道で感じられるのが何よりも嬉しい。

さて。
今回は、「素敵なゲスト」も参加である。それは、女房だ。彼女も高校時代、しっかりと「柔道」を続けて来て、その繫がりで結婚したのだが、「柔道はしない」と言い続けて来たところに、次男が「どうしてもお母さんと乱取りしたい」という事を告げ…。

実は、女房に長男とも「乱取り」をする機会を持たせたかった。しかし、結局その願いは叶う事がなく、長男は進学先の大阪へ。
母として、今一番寂しい時期なんだろうと思う。毎日、LINEのやり取りなんかはしているみたいだが「なかなか返信も来ないよ!」と愚痴めいて、次男を使ってお兄ちゃんと会話している様子を見ていて、胸が詰まった。

きっと、どの母親も息子を旅立たせた時に強烈な寂しさと、物凄い「空き巣症候群」とでも言おうか、無力感、喪失感に蝕まれているんだろうなっと思う。

小生の弟(三男)が、海の大学進学時にお祝いを持って来てくれた時に、こんな話しをしてくれた。
「海くん。おばあちゃんも慶クンが京都に行ってから、毎日寂しそうだった。台所で泣いてたもん」と。

オカンも、そんな事があったんだなぁ〜と今になり、「あの時、もっとマシな連絡をすれば良かった」と後悔するが、時遅し。
ろくでもない報告ばかりが、小生が離れてからのオカンとの会話だったことに、反省する。
image
そんな話しを女房としていて、「お前(女房)、天(次男)の乱取りを受けてあげて」と頼んでみると、「受けるだけだよ!怒」と怒り気味だったが、渋々柔道衣を着てくれることになった。
それを次男に話すと、大喜び。もう、気合い十分。柔道衣を前日から準備して「乱取り祭り」をワクワクしている姿が可愛かった。
image
お父さん!俺「ウッチー(内村直也先生)に教えてもらった背負いでお母さんを投げる!」とか、
「ぜってぇ〜、負けない!」と(笑)興奮気味に話している。行きの車中でも「お母さん、天の技、見てね!」と必死に自身をアピールしての会話に楽しさ満載で向かう事が出来たのだ。

その待望の時が来た。女房と次男との乱取り。お互いに礼をして始める。
次男は、組み手を意識しながら「俺を見ろ!」張りに普段の稽古とは違う姿勢で険しい顔で母親に向かう。

女房はそんな次男の姿を嬉しそうに、でも、「バシッ!」と前襟を掴み、「ひょい!」と投げてしまう。あれほど険しい顔をしていた次男の表情がどんどん弱気な顔に変わり、そしていつしか「ヤラレっぱなしの次男」になってしまった(笑)

4分で一度、礼をして、もう一度次男は、母親に向かっていく。お互いに礼をした時点で、女房は次男の組み手や技の入るタイミング、足の使い方を物凄く嬉しそうに指導し始めた。

この姿を見て、宮本功三先生が小生の近くに寄って来て「慶ちゃん!凄く素敵な姿だよねっ!」と言ってくれる。

親子の絆を作るのには、いくつかの瞬な場面があると思う。不器用な小生は、長男とのその「瞬な時」を作り出す事が出来ず、結局彼の高校卒業式直前に「試合をする」こと位しか、出来なかった。

今、目の前で次男が母親に向かい、必死に自身を見せている。この【姿】は女房にとっても、次男にとっても一生忘れる事の無い、大切な【瞬の思い出】と『家族の絆』になっていくんだろうなっと、思う。
image
4分の親子乱取りを3本位しただろうか。30年ぶりの柔道に女房はフラフラ。そして、小生も『乱取り』をお願いしてみた。
すると…
「ええよっ」と。ちょい、ビックリ!予想していない返事に、小生、かなり驚いた。
女房との乱取り。テレ気味なお互いの乱取りを宮本功三先生、次男がiPhone片手に動画撮影しながら、近寄って来る。
これには、小生も照れた。

女房は右組み手。小生は左の組み手。「ケンカ四つ」と呼ばれる組み手で乱取り開始。「えっ!」驚くのは、足技のタイミングが上手い。ビックリする。

この事を、実は女房の高校時代の柔道部恩師に稽古から戻った際、動画を付けて報告した(もちろん女房には内緒で)のだ。
女房の恩師とはFBで繋がっており、30年ぶりの教え子の姿を観てもらった。先生からの文章で嬉しさが十分に伝わった。

最後は、宮本功三先生と女房との乱取り。宮本先生も楽しそうに乱取りをしてくれ、今回の「炎の乱取り祭り」のもうひとつの大きな課題を無事、クリアーすることが出来て、ほっとした。

小生は、試合前ということもあり、追い込み課題を持って同じ階級、ひとつ上の階級の方を中心に稽古をした。北相模原の先生や、他の方々と大量の汗を流し、体重管理も努めた。
技の入り方や崩し、足の使い方などをひとつずつ確認しながらの乱取りで、この日の【炎の乱取り祭り】は終了となった。
image
小生、午後から仕事だったので、帰り途中で「京都発祥?で有名な【ぎょうざの王将】」でランチ。
女房も久々の王将の餃子に舌鼓をし、遠出やテーマパークなど派手ではないけど、家族が楽しめる時間を作れたかなっ、と。
image
ディズニーランドやユニバーサルスタジオ等々、休日明けの学校から戻ると、次男は他のひとが過ごした休日をうらやましがる。

本当は小生も連れて行ってあげたい。でも、こうした「親子の絆や思い出」の作り方も、大切なんじゃないかなっ、と
長男と離れて来て感じた。

でも、次男はきっと「テーマパーク」等にも行きたいんだろうなぁ〜(笑)

今回も、稽古をさせてもらえる環境を作って下さった【日本工学院八王子専門学校、宮本功三先生方々に感謝】です。

スポンサーリンク
patagonia
パタゴニア
patagonia
パタゴニア

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

keitanhiramatsu