つり 【春季北海道道東行脚‼️1/6】再びオホーツク海へ大移動。2025年6月4日 ここ数年は年間行事として北海道オホーツク海北見エリアへ春(初夏?)と秋にツアー引率で行動しています。ニジマスやアメマスなどを狙って沖ではなくて湖や川でのトラウトルアーゲーム。回数を重ねる事で釣果も比例して伸びており、参加者が慣れてきたので伸び伸びと釣りを楽しんでもらうスタイルです。 2025.06.13 つり
K-FLAT 【3/3 北陸出張イベント行脚】フィッシャーズ金沢店様へ。 【3/3 北陸出張イベント行脚】フィッシャーズ金沢店様へ。「こんなになぜ、梅こんぶ茶があるのだろうか…」自分の記憶には出てこないのだ。この日のホテル朝食は、抜いた。一度空腹を作り身体を整えたかった。早起きをして、湯船にお湯を溜め朝風呂に浸か... 2025.06.12 K-FLAT
K-FLAT 【2/3 北陸出張イベント行脚】フィッシャーズ福井店様へ。 イベント開始の13時になった。お客様のご来店はゆっくりでしたが、ブースに来てくださったお客様の全てが「PENNリールへの興味」を前面に出して下さり、製品をご購入して下さりました。勢いがある、と言うとわかりやすいのかなっ。いくつかの質問を用意し、それを私が答えて製品購入への流れになる。 2025.06.11 K-FLAT
K-FLAT 【1/3 北陸出張イベント行脚】PENNブランド+K-FLAT合同展示会へ(初日) ピュアフィッシングさんは車で移動して搬入する事になっており、私も同乗させて頂きました。6時間の車の旅は、色々と話す内容も濃かったです。まあ基本的にはPENNリールの話で、あとは釣具界の雑談。コレはどのメーカーさんや釣り人とも盛り上がるし、驚きも多い。 2025.06.09 K-FLAT
グルメ 【番外編‼️ イトウを求めて道北へ】旅の食事は至福時間。 今年初の道北〜道東釣行。これから秋までスケジュールはびっちり入れているのですが、まずは初回釣行の食事を残しておきます。食べ物にあまり貪欲ではない私。空腹を満たしてくれたら良い的考えですが、時に地元のグルメなんかも楽しんでみたい。今回も少しだけ贅沢な時間も過ごさせていただきました。 2025.06.08 グルメ
patagonia 【オーガニック味噌、入手】パタゴニア鎌倉ストアで隣で鎌倉野菜も。 鎌倉野菜は鮮やかで食欲も湧く。…と決め込んでいたのですが、結局スーパーで購入したきゅうりで味見をする。1番味が分かっているお野菜ですからね。オーガニック味噌は、玄米と白米の2種類共を入手してきた。味を共に確認してみる…。私のストレートな意見は、白米の方が食べやすいかなっ。 2025.06.07 patagonia
patagonia 【初夏のパタゴニア鎌倉ストアへ】推しパンツのサイズチェックに。 ストア内に入ると、何だか夏の香りがした。実際には匂いなどないのですが、夏の雰囲気が心地好い。2Fフロアに上がり、顔見知りのスタッフと雑談。階段を登るとウエットスーツがドンと陳列され迫力ある。私は捨てられた漁網を再利用した素材で出来たショーツの追加カラーを考えていた。 2025.06.06 patagonia
Goldic 【5/5 イトウを求めて道北へ】羽田空港に戻ります2025年5月26日 今回釣果はあまり良くなかったが、色々をたくさん体験出来ました。これも旅。どれも記憶に残る熱い日でした。宿泊拠点のオホーツクパレスホテルで朝食を取り、10時にチェックアウトしてからマルタケ伊藤釣具店様へご挨拶。熊らしきものと遭遇した話や、最近の紋別ミナトネタ、また北海道内の釣り業界ネタなどを話してきました。 2025.06.05 Goldic
Goldic 【4/5 イトウを求めて道北へ】士別周辺で…しかし雨。2025年5月25日 帰りは紋別まで戻ります。雨は土砂降りになり、道路には何度も鹿が飛び出してウサギまで出てくる始末…。ほとほとな1日だったのでした。士別からの帰り道は、岩尾内湖を抜けるルートをナビが選択した…。これまたドエラいコースに、もう泣きそうな帰りでもあったのでした。 2025.06.04 Goldic