グルメ 【アユの塩焼きと甘露煮】季節を感じる食材に感謝です。 「小売店様から、アユ頂いたから!」と先に奥方へ連絡しておき、定時で帰宅。さあ、今夜はこれで日本酒やりたいぞ!と意気込む。まずは塩焼き。二人だから良サイズ5尾をピックアップし、ヒレにお塩を。コンロでゆっくり焼いていく。秋刀魚は少し前にスーパーで購入し塩焼きで頂きましたが、アユの塩焼きはまだ今季なし。今回のタイミングはミラクルです。 2025.09.30 グルメ
Goldic 【ネットショップ続々更新】Goldic通販サイト、私が更新作業やります。 実店舗以上にネットショップへの1日の来客数は多いし利益を得る「ショップ」として活動しています。また大手ネットショップのモールなどにも出店されているショップ様もあり、今更ながら『ネット社会』という言葉を使うのも恥ずかしい程。19年目に突入した【Goldic】もスタート時からネットショップは併用して運営しています。 2025.09.29 Goldic
patagonia 【リバー・クランポンをメンテナンス】そして…。いざ使おうと思ったタイミングで。 事実を伝える事も私の立場だと思っており、壊れた製品を送る事に。まさかこのタイミングで【Wの悲劇】が起きるなんて。本国の製品はこうした経年劣化による破損はどれくらい起きているのか知りたいと思っています。製品向上に繋がる事を期待したいですね。 2025.09.27 patagonia
グルメ 【天下一品ラーメン】桂に行けば、必ず食べていた大学生時代の味。しかし…。 「天一かぁ、めっちゃ久しぶりやなぁ、いいよ」と。懐かしい味はお互い舌と脳が記憶している。当時若かった食感覚のままを残していて、その味にビビビビーとお互いが来たのだ。「天一にしよっ」沓掛IC直前で決定し、京都循環道を降りて桂に向かった。 2025.09.19 グルメ
つり 《釣具というギア》久々に向かった淡水釣行で再確認した事。 今回使ってみて国産リールのきめ細やかな回転やスムーズな巻取り感覚等、素晴らしいと思います。しかし、これだけ長い期間放置し、また使用経度も高い状態からの復活は望むのが無理だろうし、そもそもメーカーはリペアパーツも無いでしょう。 2025.09.18 つり
patagonia 【秋ものチェックでぶらり鎌倉へ】パタゴニア鎌倉ストアは秋冬物で飾られていました。 どうしても入手しておきたかった《ダックビル・キャップ》を手にする事が出来たし、また新たな《レトロX》や《ライト・ガスト・シャツ・ジャケット》、またスギちゃん張りの《ワーク・デニム・ベスト》もチェック出来た。まだまだ暑い真夏日が続きそうですが、秋から冬にかけての新作ものを楽しませてもらいました。 2025.09.17 patagonia
patagonia 【パタロハってロゴ、無くなるの⁉️】事実ならpatalohaファンは寂しいねっ。 これからも継続してアロハ柄シャツシリーズは販売されていく事を知ったし、次の「タイダル・スレッズ」も変わらなく着ていきたい。首裏に付けられた、あの【pataloha】ロゴが好きでした。アロハシャツ全般が好きですが、その中でも【pataloha】は別格で好き。 2025.09.15 patagonia
グルメ 【番外編‼️酷暑の神奈川から北海道へ】旅の楽しみは、食事間。 PENNブランドPR動画撮影で北海道オホーツク海入り。沖に出れても出られなくても、この時間だけは皆さんが釣れても釣れなくても笑顔になる瞬間《食事タイミング》。この時間、瞬間だけは全員平等で楽しさを一緒に分かち合える時。今回も見直しができる様に日に分けて記録として残しておきます。 2025.09.14 グルメ
つり 【5/5酷暑の神奈川から北海道へ】オホーツク海紋別沖でロケ終了。 昨夜のうちにタックルはおおよそ片付けておいた。パッキンまでは出来ていたので、ゆっくりとホテルの朝食を楽しんだ。空は快晴。これ以上ないロケ日和。こんな日に帰らなくてはならないと思うのも、まあ仕方がない事なんですけどね。 2025.09.13 つり
つり 【4/5酷暑の神奈川から北海道へ】オホーツク海紋別沖で実釣2日目、ロケスタート あくまでも予報。沖に出る前から何となくあやしい風が港で吹いていた。案の定、50mラインを越えるまではドタバタの三角波に悩まされながらの進行に不安しか宿らなかった…。それでも沖に向かうに連れて海況はよくなり、90mラインからジギングが開始となった。 2025.09.12 つり