グルメ 【鳥貴族。焼鳥のお店】連続3日間通ってみた結果…。 晩飯買い物すらダルくなり、まさかの3夜連続《トリキ》をやってしまったのでした。焼き鳥モノに疲れが出て来て、この日はスタートから釜めし。これ注文してから時間が掛かるので、やっぱりメガハイボールに山芋鉄板、キャベツごま油を頼んでしまう。ねぎまなど、オーソドックスなモノを軽く食べ、運ばれて来た釜めしに大満足。 2025.02.11 グルメ
グルメ 【今年も恒例やりました】うなぎ丼3日のランチで見えた嬉しさ。 当時からのお店が私のお気に入りで、今もこうして通わせてもらっているのです。その昔は、小売店としてメーカー新製品を受注したり、蔵(倉庫)在庫を仕入れたりしてきました。関西で7年間釣具屋勤務、ルアー担当だったので必ず仕入れには出掛けていました。 2025.02.08 グルメ
グルメ 【番外編5/5 ヒラマサ狙って今年も対馬IN】恒例の食事時間 こうして今回の対馬ヒラマサツアー食事編も終了になります。ツアーや出張が多い私は、特別贅沢なものを食べ続けているわけじゃありません。時には感激するものを頂いたりする事もありますが、基本的な食事はこんな感じです。今回も旅の記録として残しておきます。 2025.02.06 グルメ
グルメ 【京都錦のお菓子。干し芋に絶讃】豆招福で今回も買えたのでした。 外人だらけの狭い路地を抜け、寺町商店街へ一旦逃げてから再び店に向かう。すぐにお店はあった。外人さんらが押し合う様なお店ではなく、乾物を丁寧に販売しているお店。「お店があって良かった」とホッとし、探していた「干し芋」を聞くと「あるよ」と店先のおばちゃんが優しく言ってくれた。 2024.12.19 グルメ
グルメ 【コストコで見つけた、美味しいお菓子】黒糖ドーナツ棒に首っ丈。 「お父さん、あのお菓子、また買っといて」と長男からのLINE。それほどまでに我が家では人気のお菓子であったのでした。《黒糖 ドーナツ棒》甘過ぎでなく、優しい食感がクセになる美味しいお菓子でした。 2024.12.13 グルメ
グルメ 【次男坊お弁当作り】気付けばカウントダウン。あと少し後悔の無い様にしたいな。 何となくですが、6年間のお弁当作成の日々は必死であったり、出来るならお休みしたいと思ったりもしましたが、こうして子供の成長期に少しでも携われた事は今、嬉しく思っています。「冷凍物はイヤ」「煮魚は入れないで」等、色々反抗期の次男坊から女房を通じて言われてきました。 2024.12.12 グルメ
グルメ 【玉ねぎの町、訓子府町からの贈り物】仲間が作った玉ねぎで健康管理‼️ ナビゲーションに従いながら車を運転し目的地まで走る距離が途方もなく長い。これ北海道での話です。どこまでも続く畑の画面。フロントガラスの先には緑色や黄色の巨大な農機具がガンガン大地で動いている。じゃがいも畑が丘を越えて広がり、その先には町内を記した看板が目に入る。 2024.12.01 グルメ
グルメ 恒例!番外編【秋の北海道行脚 】今回も北海道食を楽しませてもらいました。 北海道オホーツク海北見エリアの旅。今年ラストの旅でした。今回はオフショアゲームは無く、完全にトラウトフィッシング。通い慣れたエリアで、心の知れた仲間たちとの時間。「釣り」で通じた仲間達との間柄からで酒を交わし笑い合い豊かな空間が楽しみになる。 2024.11.15 グルメ
グルメ 【ラーメン山岡家のカップ麺が登場】私の意見は「食べに行った方が良いかなぁ」と。 それにしても、ドンキホーテなどのスーパーに行くと、ほんと驚くほどにご当地インスタント物が販売されていますね。見ているだけで楽しくなり、つい手にしてしまう私なのでありました。 2024.09.23 グルメ
グルメ 【山わさび納豆が美味い‼️】北海道ビイキな近年の私。 【山わさび納豆が美味い‼️】北海道ビイキな近年の私。先日スーパーへ晩ご飯のおかずを買いに出かけた際。何となく食べ慣れてるおかずを手にしていたら、目に飛び込んできたのが、これ。《山わさび納豆》。北海道に近年通い続けている私にとって、山わさびの... 2024.08.10 グルメ