柔道

よもやま話

明日から、オランダ。沖縄からの応援を胸に、頑張ります。

故郷、沖縄からベテランズ世界大会に向けての激励が届きました。嬉しくて、嬉しくて仕方がありません。4年前、ガンで1度は終わりかけた人生でしたが、クソ根性だけで今、こうして柔道に助けられ元気な身体を取り戻せました。明日、成田空港からオランダのア...
柔道

《炎の乱取り祭り…again》日本工学院専門学校で午後から出稽古。

《炎の乱取り祭り…again》2時前に日本工学院専門学校の道場に着くと、間違いなく冷房の効いた道場であった…。午前練習を終えて、休んでいる高校生も、気持ち良さそうにお昼寝の時間…。しかし…。午後練の始まりの礼をし、UPを始めると…やはり、工...
柔道

光明柔道部のBBQにて上下対決!戦いは「腕相撲一本勝負!」

昨日は、光明柔道部のBBQに顔を出してきました。今年の春、大阪の大学に行ってOBも解散で顔を出してくれ、なかなかの盛り上がり。ひたすら肉を食べ、騒いだ後は、アームレスリング大会(笑)現役高校生が勝つか、OBが勝つか(笑)来年は、二人共大阪で...
柔道

稽古が楽しい。でもブログ投稿が難しい…のだ。

柔道の試合に出たいので、体調管理も含めて、最近稽古をガッチリやっている。ブログ投稿のレッスンの方が、今は大変かも(笑)
柔道

息子の応援!懐かしの大会「金鷲旗」へ!いざ福岡へ。

今年も、金鷲旗柔道大会の会場に行ってきた。高校時代、3年間通った地。まだブログ投稿のレッスン中(笑)
つり

Yesと言う大切さ。「どれだけ、先輩を信頼し、先輩の言葉にYesになれるか。」

今日は、上溝柔道教室にお邪魔させて頂きました。親友、宮本功三氏からのお誘い。彼とは、同い年で同じ時代の中、柔道と言うスポーツの共通した仲間だ。彼の先輩からのひと言。「道場で指導して欲しい」たったひと言のこの言葉へ、彼は速攻で動き、一緒に行か...
平松

「今日は、肉の味を感じよう!」約束練習からスタートし、気付くとラストオーダー。

《肉屋で2部練》日本工学院で【炎の乱取り祭り】が午前で終わり、3時開店の珍満で2時半過ぎから仏とスタート。「今日は、肉の味を感じよう!」と言う約束練習からスタートし、気付くとラストオーダー。スタートも我々だけ。閉店時も我々だけであった…。こ...
平松

懐かしい味!柔道部寮生活だったので夜食によく食べていた味。

大学の時、柔道部寮生活だったので夜食にインスタントラーメンをよく食べていた。鍋に適当に水を入れ、沸騰させて乾麺を入れる。贅沢なのは、卵を出来上がり直前に落とすこと。半熟卵を麺と絡めて食べる。学生時代は、ここにライスを入れていた(笑)今は、出...
平松

頑張りました!中学生近隣地区での柔道大会。シード決め!!

昨日は、中学生近隣地区での柔道大会。この大会は、夏の本戦のシード決めになり、道場の中学生は気合いが入っていました。道場生と、中学生の部活生との違いは、やはり毎日柔道をしている部活生に対し、練習量の違い。道場生は、週3回の夜1時間半…。それに...
平松

愛知県の同朋高校で行われていた柔道合宿から戻りました。

昨日、愛知県の同朋高校で行われていた柔道合宿から戻りました。いつも出稽古でお世話になっている光明学園柔道部の引率です。もちろん私も道衣を持参。愛知県は、高校生まで住んでいた土地。同朋高校は、県決勝で負けたライバル校。高校時代は、何度も足を運...