よもやま話 大好きなお寿司を食べて、リセットや。 新たに弾けてやるぞ、俺は(笑) とにかく突っ走ってきた。自分を信じ、仲間を信じ、突っ走ってきた。でも、裏切りに取れる事があり、やりきれない気持ち。リセットしよう。大好きなお寿司を食べて、リセットや。リセットして、また新たに弾けてやるぞ、俺は(笑)まだまだ、動くぜ。なめやが... 2014.11.03 よもやま話スタイル平松
スタイル ジョギングコース、座間のひまわり!満開です。 やっと体重が、安定してきた。ジョギング後で、87.4kg。来月の大会は、計量があり、-90kgの部でエントリーしており、この体重を維持しておかなくちゃならない。ジョギングは、平均7kmをゆっくり。膝を傷めない様に、無理な走りはせず、4分集中... 2014.08.16 スタイル平松柔道
よもやま話 座間駅にある、BARで。生ハムみながら、ハイボールを楽しむ。 座間駅にある、BARはひとりの時間を楽しむ事が出来る場所。今までならば、大吉でやきとり食べながら原稿案を書いたりしてたのが色々考えられる時間でしたが、最近は、食べながら飲むと、直ぐに眠たくなってしまい、頭を使えない(笑)だから、BARで軽く... 2014.03.02 よもやま話スタイル平松
スタイル フローレス島の最西端にある港町、ラブハンバジョ。【マーケット】でぶらり。 インドネシア フローレス島の最西端にある港町、ラブハンバジョ。【マーケット】でぶらり。旅先で必ず立寄るのは、マーケット。その地域に密着した文化や食材が手に取るようにわかり、その土地に親しみを感じる事が出来るからだ。フローレス島の最西端にある... 2014.01.20 スタイル平松
スタイル MacBookAIRを海外出張前に購入し、旅のお供に。最高です。 MacBookAIRを海外出張前に購入し、旅のお供に。Wi-Fiだけでネット回線を拾うスタイルにインドネシアで大丈夫か、と心配していましたが、フローレス島のド田舎でもバッチリ。(そこそこ速度もあります。メールのチェックや調べもの程度でしたら... 2014.01.18 スタイル平松
よもやま話 鎌倉野菜【七草粥】にしなさい、って言われても…。サラダが一番美味い。 大晦日に、母親の手伝いで市場に野菜を買いに。色取り取りの野菜が並べられ、ひと通り見て、色がキレイなものを何点か購入した。おせち料理の横には、大量の生野菜。小生、野菜が大好きで、おせち以上に野菜をモリモリ実家では食べてきた。正月も終わり、昨日... 2014.01.09 よもやま話スタイル平松
Goldic 【謹賀新年】平松慶を2014年もどうぞ、宜しくお願い致します。 【謹賀新年】平松慶を2014年もどうぞ、宜しくお願い致します。2014年が始まりました。今年も全力で頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します。平松慶 2014.01.01 GoldicK-FLATpatagoniaつりよもやま話ウェアスタイル平松柔道
よもやま話 孤独な社長のつぶやき。ブログ更新「久々」ですみません。反省ばっかり。 GWも終わり、フィールドはベストシーズンに向かってたくさんのお客さんの笑顔でスタートしていますね!小生は、シーズンに入っている事も有り、毎日午前中はジョグ。ラントレすることが最高に気持ちよい。10時過ぎから1時間ほど本を読む様にしており、今... 2013.05.12 よもやま話スタイル平松
よもやま話 『ラフティング』ウブドから更に奥に進み、アユン川へ。最高! Baliに戻り、普段はまずしないラフティングを釣りメンバーで楽しんできました。ウブドから更に奥に進み、アユン川へ。実は平松、二回目のトライ!瀬田アニキや、深水さんはファーストトライだったので、少し緊張気味?(笑)受付を済ませ、ヘルメットとラ... 2013.03.21 よもやま話スタイル平松
スタイル 【富士山登頂に誓う】あの時を思い出し、貫くぞ。気持ちはアゲイン。 写真は、2年前の富士登山の時のもの。沖縄のBobさんと一緒に登った時の画像です。昨年は、大病を患い、最悪な年でした。しかし、その大病も完治し、今年はまた富士登山にチャレンジしよう!と決めました。今年に入り、ジョギングも復活し、柔道の指導がて... 2012.04.29 スタイル平松