keihiramatsu

patagonia

今年初のカタログが届きました。

パタゴニアから、新しいカタログが届きました。お気に入りのダスパーカや、ブラックホールシリーズが美しく掲載されており、文章も読み応え十分。ダスパーカは、毎年この時期になると、必ず着用しており、結構年季が入って来たりして...。でも、それが「や...
よもやま話

《…とある昼の出来事》

朝から、光明学園相模原高等学校へ、出稽古。首の調子が相変わらず悪いのだが、練習しながら治して行くしかない。そんな気合いだけで、道場へ。「寝技師、ヤマーキー」こと八巻監督とバカ話しをして、稽古開始。寝技中心の稽古で午前中の練習を終えた小生、i...
よもやま話

毎日の慣れは怖い…

情報を得る環境で、ネット環境はもう当たり前なのだがパソコンでの入手がほぼ、の時代。小生は、まちがいなくそうであり、以前よりもパソコンを開く事は当然多くなって来ている。会社でも、メールでのやり取り、お店の通信販売業務、原稿の入稿、画像データの...
よもやま話

美味しいっ。

お正月のお雑煮は、親が名古屋生まれということもあり、今までお澄ましでのお雑煮であったが、今年は自宅での新年だったので女房のお雑煮。実は、結婚して初めてであり、お正月のお雑煮も女房の味は初めて。『お雑煮出来たよ』の言葉に、運ばれてきたお雑煮を...
よもやま話

初稽古と鏡開き

今年の小生の柔道練習が始まった。お正月は控えめな酒の量であったが、やっぱり身体は鈍っておりいい加減練習がしたかったが、昨年末からの頸椎負傷で、今だ首の調子がおかしい。「寝違い」だと思っていたが、どうやら違う気がして来た。でも、もう少し様子を...
よもやま話

初詣は。

昨夜と、今日に分けて、初詣に出かけた。「お寺」と「神社」に出かけた。信仰意識の低い、ミーハーな動きですが、「新年」を楽しんでみました。実は毎年私は鎌倉の実家で新年を迎えるのですが、今年は両親が不在なため、実家への集合がなく、結婚以来、初めて...
Goldic

謹賀新年。

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ、宜しくお願い致します。今年は、昨年以上に釣行講習会を多く組み、近海での1dayイベントも意欲的にやっていこうと思っております。また、Goldicは10周年を迎える年となり、より精力的に突き進...
Goldic

感謝の気持ち。

今年1年の大掃除。釣り師なりの道具への感謝の気持ち。今年1年も、もうそろそろ終わろうとしています。一年間、たくさんの方に支えられ、頑張る事が出来ました。本当に感謝しかありません。ありがとうございました。昨日は、自宅の大掃除からウッドデッキを...
よもやま話

ウッドデッキ研き!研磨機に痺れながらの大仕事に没頭。

ウッドデッキ研き!研磨機に痺れながらの大仕事に没頭。昨日は、午前中は窓ふきから始まり、玄関前の掃除などをして、午後からはウッドデッキの研き掃除。これが、とにかく大変。ウッドデッキで呑む夏場のビール、プチBBQ、ランチタイムなどなど、ウッドデ...
よもやま話

柔道が出来る環境に【感謝】今年最後の稽古納めに行ってきました。

柔道が出来る環境に【感謝】今年最後の稽古納めに行ってきました。昨日、光明学園相模原高等学校へ、今年最後の柔道稽古に出かけた。内村直也先生(中京大中京柔道部のひとつ後輩)が光明学園で行われている冬期合宿へ、「背負い投げ」の講習会で来てくれたの...