よもやま話

つり

釣り欲満載…されど。この「ストレス」は、Runトレで解消するか…。

初めて韓国の済州島へジギングで入ったのは、2004年11月。その時は、メインスポンサーであったスポーツザウルスからホッツに移ってすぐの頃。ヒラジグラのロングをリリースしたものの、どうしても当時の鉛鋳込みの技術が工場サイドで量産することが出来...
よもやま話

のどかな風景。JR相模線で休日は柔道の出稽古に向かいます。

今、自宅から1番近いJRの駅に来ています。相模線 相武台下駅。単線でのどかな風景が広がる中に、ポツリと建ってる駅。夕方の5時になると、無人駅になっちゃうけど、若者達がワルさする雰囲気もないほど、ホンワカした駅(笑)今日は、この相模線に乗り、...
よもやま話

朝のコーヒータイム

朝起きたら、まずコーヒー!コーヒー好きの小生、豆を挽いてゆっくり落し、濃いめのコーヒーで目を覚ますのが日課。朝食がお米中心の和食でも、まず朝イチは「コーヒー」を飲む。なんか、朝冷蔵庫に保管してあるコーヒー豆をゴリゴリとミルで挽いて、その間に...
つり

口福家で蒸し鍋が食べたい!

今発売させているエイ出版社「ソルトワールド」誌の【釣り人居酒屋】というページがあるのをご存知ですよね。「釣行の打ち合わせを口実に釣り仲間が集まり、たくさん釣れたと聞けばまた集まって自慢話に花が咲く、全国津々浦々にあるそんな「釣り人御用達の店...
よもやま話

顔、が…殴られた?

高校時代、よく通学途中の駅や電車の中で他校の生徒とケンカした(笑)柔道部の先輩にも殴られた?(笑)などなど、若い頃は勝った、負けた、ではなく、よくケンカしたものだ。素手での殴り合いはホント、多かったなぁ〜。電車の中で目が合っただけで、「次の...
よもやま話

やられた…

ジャックラッセルテリアの愛犬次女「ノア」は、姉の「アロハ」とは大違いで、超おてんばさん。スムースの毛並みで可愛さは満点なのだが、強烈に「ワルサ」が好きで、破壊王なのである。大好きなのはペットボトル。これを暇があれば、一日中追い回し、ボッロボ...
よもやま話

「便利」慣れしてる…(汗)

今日は朝から県立武道館まで行ってきた。午後からは、お店があるのでゆっくりは出来ないが、高校柔道新人戦の応援。自宅で朝ごはんを軽く食べ、小田急線を乗継ぎ、JR横浜線で新横浜駅へ。その後、市営地下鉄で岸根公園へと向かうコースなのだが…。最寄りの...
よもやま話

RUNトレと、名古屋弁

今日も変わらない朝のトレーニング。ジョギングが6kmに階段ダッシュ10本。自宅をスタートする前に玄関に出てみたら、いやいや意外、結構暖かいじゃん。でも、もうはいちゃったから、といつも稽古の相手をして下さっている光明学園の柔道部監督「ヤマーキ...
よもやま話

鶏料理、ここにあり〜

平松慶、とにかく「鶏料理」が大好きなのである。居酒屋なら焼き鳥、イタリアンの場所ならチキンサラダ、中華料理では唐揚げ、バーガーショップならチキンもの...。減量時はささみを中心に食べ、普段の食事も照り焼きとか、チキンライスとか。それも、外食...
よもやま話

Newガサガサポイント発見!

会社へは、自転車で最近通勤するようにしている。晴れた日などは特に。自転車での行動は、以前は帰宅途中に「大吉」によって「ちょっと一杯♪」なんかも楽しんでいたが、最近は家飲み派となり、それも楽しみにしなくなったが、変わりに「健康のため、下半身の...