patagonia 【番外編‼️アユ生息北限地 北海道黒松内町 朱太川へ】食べて飲んだ至福時間。 生きていく為に「食べる」。水を「飲む」。呼吸をする。その当たり前の3大元素がどれも感激する程の「美味さ」であり、感動でした。しかし、これが本来「当たり前の事」なのかもしれないし、忘れ去られた部分だったかもしれない。 2025.08.09 patagoniaグルメ
patagonia 【4/4 アユ生息北限地 北海道黒松内町 朱太川へ】あっという間の最終日…。 黒松内町に流れる朱太川。そこに戻ってくるサクラマスは宝物であり、この先も永遠に続いていくものであると願いたい。朱太川の支流は砂防ダムにより産卵したサクラマスの孵化場から稚魚が登れなくなっている事実。こうした目で確認した事実を得た2日間の重みを私ひとりのチカラでは当然どうする事も出来ないが 2025.08.08 patagonia
patagonia 【3/4 アユ生息北限地 北海道黒松内町 朱太川へ】パタゴニアスタッフと朱太川水系河川へ 黒松内町ミーティングが私のフライフィッシング2度目になり、超を越える初心者。かなり人に迷惑をかけながらのフライフィッシングチャレンジでしたが、私なりにトライする事の意義があると思っていたので、ベテランにサポートされながらもフライフィッシングを楽しませていただきました。 2025.08.07 patagonia
patagonia 【2/4 アユ生息北限地 北海道黒松内町 朱太川へ】ヘルシーウォーターズキャンペーン。 朱太川支流になる細い川に入り、フライフィッシングでヤマメを釣った。砂防ダムが設置されていない細い支流にはたくさんの魚たちが気持ちよく生息していた。「これなんだ、本来の姿は…」そう感じ、フィールド実釣を得たのでした。上映会も終わり、宿泊ロッジへ。 2025.08.06 patagonia
patagonia 【1/4 アユ生息北限地 北海道黒松内町 朱太川へ】パタゴニアからのご招待でいざ。 新千歳空港からJR千歳駅に向かった。やっぱり札幌方面に向かう観光客は多いんだと実感。JR千歳駅に到着し手配された《千歳ステーションホテル》にチェックイン。JR千歳駅から直結なのでとても便利でした。スムーズな動きにホッとする。忘れ物があった...それは「ハッカ油」。 2025.08.05 patagonia
patagonia 【ヘルシーウォーターズ・野生の川と自由に流れる水。】パタゴニアイベントに参加。 私は河川でのサクラマスとの触れ合いは、ない。完全に海での繋がりであるが、映画のラストに海でのサクラマス漁の絵があったので、私目線からの質問を上げてみた。質問と言うか、案の定こうした最初の時に声をあげる「ファーストペンギン」役になって他の人が質問しやすい雰囲気作りをしてみたのです。 2025.07.22 patagonia
Goldic 【Goldic周年祭】おかげさまで19年目に突入。祝いは釣りで分かち合い感謝。 来年は20周年の年。これまでよりも少し豪華なイベントにしようか、いつも通りのイベントにしようか…今から楽しみながら悩んでみたいです。スタートから19年目に入りました。本当にたくさんの釣り仲間に支えられてこれまでやってこれました。感謝しかございません。 2025.07.21 Goldic
patagonia 【夏のパタゴニア鎌倉ストアへ。フィールド持参品をチョイス】パタゴニアプロビジョンズ製品が有難い。 夏海の船上で食べる冷えたキュウリ。それに《プロビジョンズTo go味噌》を付けて食べた時の感動する美味さ。大魚とのファイト後に乾杯する喜び。下準備は完了だ、後はイベントが安全で成功するのみ。沖に出る前から楽しみだったのでした。 2025.07.16 patagonia
柔道 【週イチ柔道稽古は大量の汗…】今夜も夜練で濁った汗を流したのでした。 少ない乱取り動画で反省点を見つけたり、研究材料に出来る乱取り動画。いつかまとめて自身のYouTubeチャンネルに残しておきたいなぁ、と思いながら動画確認をしたりしているのでした。動画を観てちょい嬉しかったのは、自身がひと回り小さくなってた事。春先から8kg絞れてきたので、身体も薄く見えてきた。 2025.07.15 柔道
柔道 【スポーツひのまるキッズ】第17回関東小学生柔道大会、審判でお手伝い。 【スポーツひのまるキッズ】第17回関東小学生柔道大会、審判でお手伝い。神奈川県柔道連盟の西川先生から連絡が入り「ひのまるキッズの審判お願い出来ますか?」と。確か1ヶ月半くらい前だったかな、そんな記憶があります。柔道審判、最近は高体連で勉強さ... 2025.07.13 柔道