【番外編‼️酷暑の神奈川から北海道へ】旅の楽しみは、食事間。
『旅の楽しさは、食にあり。』私は忘備録としても、トリップ先での食事を残す様にしています。
今回はピュアフィッシングのPENNブランドPR動画撮影で北海道オホーツク海入り。沖に出れても出られなくても、この時間だけは皆さんが釣れても釣れなくても笑顔になる瞬間《食事タイミング》。
この時間、瞬間だけは全員平等で楽しさを一緒に分かち合える時。今回も見直しができる様に日に分けて記録として残しておきます。
《2025年9月1日(月曜日)》
●AM8:50羽田空港ANAラウンジに入り「いつもの席」で青汁、そしてルーティンにもなっている《釣れるおにぎり》を食す。これが無いと私の旅は始まらない。
定番スタイルからのスタート。おにぎり食べながら、ラウンジで作業しながら過ごしたのでした。
●PM14:10《ラーメン 西や》
オホーツク紋別空港に到着し、マルタケ伊藤釣具店様にご挨拶。その流れで紋別港へ。有持和也船長にもご挨拶をして、ガリンコ号乗合場にある【ラーメン 西や】へ。
基本、どのラーメンもコッテリと言うか濃厚なスープがベース。私はコッテリ味噌ラーメンにした。あまり激しく食べるのは控えて、普通盛り。
起き上がりの疲れた身体にはバッチリ合うのですが、この日は釣りもなくてちょい味が濃いかなって思ったほどでした。でも美味しかったです。
●PM18:05《居酒屋 ぼんでん》
有持和也船長ご夫婦、釣り仲間のヒサシ君と一緒に晩ご飯。ぼんでんのオーナーにもご挨拶が出来、お土産も渡せられた。いつも美味しい料理を提供してくださり「釣り」への意欲が増しています。
翌日の「釣り」は悪天候にて欠航。こればっかりは仕方がない。「飲むしかない」がいつもの事ですが、疲れがたまりまくっており、早朝出発だったこともあり、酔いも回りいつもより早くに退散。
「ナポリタン」で締めましたが、満腹で食べ切れなかったのを記憶しています…。
●PM23:00消灯
《2025年9月2日(火曜日)》
●AM8:00 【紋別プリンスホテル】朝食会場
何度も宿泊しているここのホテル、朝食が美味しい。…と言うか、私は好きなメニューが多い。肉類よりも魚類の種類が豊富で、焼き魚、煮魚が嬉しい。サラダをガッツリいただき、白米に合うおかずをいくつもに区切られたプレートへ装って頂く。
観光を目的としたホテルに有りがちな肉肉しいおかずよりも、素朴なおかずが豊富にあるのが食べる楽しみを盛り上げてくれる。もう少し食べたかったけど、そこは腹八分目で我慢。全て美味しかったです。
●PM13:00 《セイコーマート》
ホテル内でこもって作業していたので、どこかへ食べにいく気にもなれず、徒歩でコンビニへ。もちろん《セイコーマート》。148円のパスタが美味しいので、それを求めて向かう。「チキンたっぷりのペペロンチーノ」これ初。「カルボナーラ」は常連。
おにぎりは「山わさび」にした。ホットシェフが入っていないセコマだったので、チキン系は買えなかった…ショック…。
●PM18:00【ホテルレストラン】
ツアーパックで夕食が付いているとの事だったので、レストランでスタッフと晩ご飯。『天ぷら定食』でした。
外食しかした事が無かったのですが、こうしてホテル内レストランでパックになっている晩ご飯も楽で良いなっそう感じました。
ハイボールをいただき、天ぷら定食、大満足でした。美味しかったです。感謝。
●PM21:50消灯
《2025年9月3日(水曜日)》
●AM7:30 【船上朝食】
沖でコンビニ購入のサンドイッチを簡単にパクつく。船ではあまり食べない方ですが、さすがに昨夜は早寝だったのでお腹も空いていた。
ポイントへの移動中を利用し、ささっと簡単に済ませたのでした。
●PM12:00【船上昼食】
こちらもコンビニで朝購入したもの。「ザンギマヨネーズ巻き」。ザンギは北海道滞在中は必ず食べなくてはいけない一品。あまり釣果が芳しくない状況を乗り切るためにザンギパワーを注入し乗り切る作戦。
…しかし、この30分後には土砂降り+カミナリに…。ザンギマヨネーズは、安定した味でした。満足。
●PM15:00【ホテル部屋内】
嵐で早上がりとなり、コンビニで「あんかけ焼そば」と船で食べ残したおにぎりをいただく。
船では常にカメラが回っており、食べるタイミングがなかなか得られない。よって、おにぎりも残してしまったので、このタイミングでいただきました。
●PM18:00【ホテルレストラン】
今夜も外食は無し。ホテルレストランでツアーパックの晩ご飯をいただきました。今夜は《唐揚げ定食》。
ザンギですか?とレストランスタッフに聞いたのですが、唐揚げ!と。そうなんだね。東南アジアの方々に唐揚げとザンギの違いを問ても逆に迷惑だったかなっ。ハイボールと共に美味しくいただきました。
●PM21:30消灯
《2025年9月4日(木曜日)》
【船上朝食】
●AM7:50 沖でコンビニ購入のサンドイッチを簡単にパクつく。前日は甘い飲み物が無かったので、私の定番『ゆずサイダー』と合わせてサンドイッチをいただく。
釣れていたらパクパク食べる。釣れていないと、あまり食べない。これ私のルール。船ではこれだけでした。
●PM16:05《部屋内で残り物》
実釣時に食べるつもりで用意したランチですが、予想外に困難な時間が続き、結局食べられず。ホテルに戻り、タックルを片付けながら残り物を食べて済ます。※写真なし
●PM18:00【ホテルレストラン】
最終日は居酒屋でメシでも!と船長やローカルの仲間達からお誘いが有って、まずはツアーパックご飯をいただきました。
前日と同じ唐揚げ定食にして満足。このパターン、かなり安上がりになるから、次回の自分ツアーでも取り入れようかな…。
いや、お客さんは外で食べたいよなぁ。
●PM20:00【居酒屋ぼんでん】
ローカルメンバー、ピュアフィッシング撮影スタッフらとみんなで打ち上げ。ラストナイト、本当は笑って終わりたかったなぁ…。
こればっかりは仕事で来ているから、釣果で笑いも黙りもはっきりします。仕方ない。しかし、紋別の釣り仲間達と和気藹々で楽しい時間を過ごさせて頂きました。
●PM22:00【BAR Panomo】
カメラマン《リュージ》はオージーと日本のハーフ。まだ33歳と若い。ラストナイトは少し連れ出してあげようと思い、何度か行ってるBARで軽く飲んだ。
ここ、入りやすい雰囲気で私は好き。落ち着いた店内でゆったりハイボールをいただきました。
気さくなマスターとマスターの彼女も一緒にラストナイトを満喫させてもらいました。
●AM1:10消灯
《2025年9月5日(金曜日)》
【紋別プリンスホテル】朝食会場
●AM7:20起床。NHK朝ドラをBS放送で観てから朝食会場へ。最終日は移動日。朝ごはんはしっかり頂きます。先にも伝えたのですが、私はここの和食が気に入っており、ほぼ初日と同じおかずをチョイスしていたのを写真を見直してわかり、少し笑えた。
この日美味しかったのは、かぼちゃとじゃがいもを蒸したもの。これをバター醤油で味付けするのだが、根菜好きの平松慶は大満足。白米をおかわりしたかった気持ちをグッと抑えて、野菜中心の朝食でお腹を満たしました。美味かった。
今回の旅はピュアフィッシングPENNリールブランドPR撮影で北海道紋別エリアを訪れました。
釣りの内容はここでは細かく記さないで食事時間をいつも通り残しました。
通い慣れたエリア、そこで得る喜びは誰にも共通の「食事時間」だと私は思っています。
たくさんの感謝を今回もありました。有難うございました。
恒例の「旅食の記録」として、いつもの様に残しておきます。