【1/9 商いで札幌へ1 秋の北海道行脚スタートです】初日は大渋滞からの移動にドキドキ…。
AM4:30にアラームが鳴り、一緒に寝ていた愛犬を起こして散歩に出る。
昨夜まで降っていた雨でまだ路面は濡れていたのですが、雨が落ちてくる事はなかった。朝の気温、15℃。例年並みなのだろうか…少々の肌寒さだけであり、ささっと散歩を済ませたのでした。
AM6:15 相模大野駅発→羽田空港行きのリムジンバスに乗車。1,700円は3年前からだと370円も値上がりしている。これ以上値上げして欲しくないなぁ。
ガソリン代の緩和を新内閣で期待したいが人件費とかも上がってるから、値下げはまず無いだろうなぁ。そんな事を考えていたら、いつしか爆睡モードに。
この日はかなりの渋滞が出発時のアナウンスからも言われていた。
トランプ大統領が来日するからで検問等が羽田空港周辺で厳しく行われているらしい…。私は便の時間に相当の余裕を持って空港へ向かっているので、遅延等はあまり気にしていなかったが。
しかし爆睡モードから覚めて外を見ると、まだ横浜を越えていない位置で渋滞している。時計をみると、もうすぐ2時間も乗っていた(寝ていた)事になる…。
今日は気合いの入った混み具合なんだ、と改めて感じたのでした。
レインボーブリッジを越えてから1時間弱、結局3時間弱かかって羽田空港に到着したのでした。バスの中では大勢の人がそれぞれ「まだバスの車内なので…」と電話で必死に渋滞所在を伝えてる。
あちこちで電話の通話をしている様子は「日本じゃないみたい。日本もパニクったら、こうなるんだな…」そんなことも感じられたのでした。
空港では、いつものお土産を買ってチェックイン。ラウンジへとスムーズに移動し、毎回の業務で搭乗までを過ごしたのでした。今思えば、空港ロビーにも多くの警察官が待機していたのを思い出した。
今回は11:00発の便。羽田空港から新千歳空港までは航路1時間5分。ただ、羽田空港の離陸許可が機材混雑のため滑走路前で30分機内で待つ。
既に寝る準備は万全。気付いたら離陸していて、更には着陸準備になっていたのでした。
新千歳空港からはJR特急電車。小樽行きに乗車したが、周りは海外観光客ばかり。北海道人気、すごいなぁ。まあ、慣れたアクセスルートだから迷う事はない。
下車して札幌駅北口に向かい、常宿になりつつある東横インへチェックインを済ませて翌日に備えるのでした。
今夜は何を食べようかなぁ…明日は商いの本番だし、あまり無駄に出歩かずにコンビニ弁当で済ませようか…。そんな事を考えながらの北海道行脚秋の初日だったのでした。





