【晩ご飯は、冷えた蕎麦が一番】作るのが楽で低カロリーに安心。
毎日暑い日が続きますねっ。今年は例年に比べ、特に暑さが厳しい気がするのですが…。
お昼ごはんは気合い入れて食べる様にしているのですが、この日中の暑さに夜は食欲低減…。出来るだけ台所で火を使わない、身体に熱を持たないモノを求めてしまいます…。朝食は基本パン食が中心で簡単に済ませています。
栄養バランスとかは、二の次。これじゃ駄目だとは分かっているつもりなのですが、ね…。
夜は、晩酌が楽しみで帰宅後はまずハイボールを作り疲れた身体に流し込む。最近は朝5時前に起きる様に心掛けており、路面が熱される前に愛犬散歩。早起きだから、早く眠たくなる。こんな生活になり晩酌の酔いも早くなり、気付くと21時過ぎにはベッドへ…。
一日って、あっという間。早起きして、午前中はブログ更新や動画編集、弁当作り。午後から仕事場へ向かい帰宅して少量のハイボール(850ml位)で寝る生活に、晩ご飯の重点が低くなってるのだ。
晩ご飯、8月に入りほぼ冷たい蕎麦で済ませています…。
最近知った【冷凍ゆで蕎麦】(たまに冷凍うどん)が気に入っており、盛りつけ蕎麦だけでなく、おかずを載せた冷やし蕎麦、とろろを軽く擦って納豆も載せたネバネバ蕎麦、大根おろしと蕎麦つゆだけのサッパリ蕎麦、など超テキトーなアレンジで晩ご飯を簡単に満腹を得ながら済ませています。
たまにはお肉も…と思ったら、豚肉をフライパンで炒めて焼肉のタレで濃いめにして、冷やし蕎麦に載せる。豚肉からビタミンを摂取してるから疲れにも良いのだ、と勝手に決めつけて食べているのも、幸せ。
パンチが欲しい時はキムチも載せる。とろろ芋と納豆とキムチの相性は私の中では抜群。
今、このブログを書いている際、アッと気付いた事がある。《なめ茸》と大根おろしってのは、まだやってない。《なめ茸》ならドラッグストアでも入手できるし、大根は近所の農家さんにいただいたのが野菜室で眠っている。これは近々試してみよう。
こんな感じが酷暑時の晩ご飯。フライものや、唐揚げ、シチュー類に鍋料理…どれも手の込んだ、熱の籠もる暑さとの闘い料理は避け、超を重要視した「簡単で冷たい」を最優先にした晩ご飯で乗り切っています。
「暑いから食べない」はやらない。何かお腹に入れる。ハイボールの晩酌は100%楽しみたい。早く眠たくなる。色々な条件が重なり、これらを重ね合わせての「私の晩ご飯」が成立するのだ。
時々…ピザなんかも食べたいね。とか韓国料理なんてのも食べにいきたいね、くるくるで良いからお寿司なんかも…と意欲は一応あるのですが、お店はいつもいっぱいだし、そもそも家から出てご飯を食べに行くっていう煩わしさがイヤになっている。
これも全て暑さのせい(…にしてる)。
暑い夏は、海に山に、と元気だった頃はどんどん気持ちが遠くなってきて、暑い日は涼しい部屋で簡単なものを楽に食べてハイボールで酔ってさっさと寝る…に今は尽きる。
あかんなぁ…老けていく一方だよと思いながらも、行動には移せないオッさんだったのでした。
もうすぐ【食欲の秋】暑さが和らいだら、ちょっと優雅な晩ご飯も食べたいもんだ。…そんな気分であります。