つり

Goldic

【1/3 春マサを求めて長崎県対馬へ】ヒラマサ行脚再び。

【1/3 春マサを求めて長崎県対馬へ】ヒラマサ行脚再び。花粉舞い散る関東エリアから、花粉だけでなくPM2.5や黄砂も敏感に気にして向かった長崎県対馬。春のヒラマサ狙いです。《Goldicツアー》はもうWILD-1厚木店時代からずっと引き継い...
つり

【にいがたフィッシングショー・教室Aでのトークネタ】大まかな流れを書いた内容とトークを終えた感想など。

【にいがたフィッシングショー・教室Aでのトークネタ】大まかな流れを書いた内容とトークを終えた感想など。日時:2/17(土)14:45〜45分間 教室A今回の《新潟フィッシングショー2024》にて、初日の午後からA教室にてオフショアトークショ...
つり

【にいがたフィッシングショー2024】横浜、大阪の次は、新潟へPENNの旅‼️

【にいがたフィッシングショー2024】横浜、大阪の次は、新潟へPENNの旅‼️数年ぶりに【にいがたフィッシングショー】に向かいました。以前は《K-FLAT株式会社》で出展しておりましたが、スタッフ減員などの事情で近年はお断りをして、更にコロ...
つり

【フィッシングショー大阪2024開催‼️】ピュアフィッシングPENNブースでお出迎え。

【フィッシングショー大阪2024開催‼️】ピュアフィッシングPENNブースでお出迎え。パシフィコ横浜で開催された《釣りフェスタ2024》も無事閉幕し1週間空けての週末。今度はインテックス大阪で開催される《フィッシングショー大阪2024》に向...
つり

【釣りフェスタ2024 JGFAブース トークショー】お題は《タグ&リリースの面白さ》

魚釣りの楽しさとは?海や川、湖といったフィールドがあり、そこに魚がいます。釣り糸にエサやルアーを付けて、魚を釣る楽しみは私は今54歳ですが小学1年生(6歳)から楽しんでいました。初めて釣った魚は、ハゼ。愛知県常滑市の常滑港(名古屋国際空港が...
つり

【パシフィコ横浜《フィッシングショー2024》開催‼️》PENNリールブースで3日間‼️

2020年の開催時は、パタゴニアブースで3日間お手伝いをしてからのコロナ時代。時はあの頃を取り戻し、今年はピュアフィッシングブースでのPENNインストラクターとしてお手伝いしてきました。私はペンリールの総代理メーカーとなるピュアフィッシング...
Goldic

【4/5 ヒラマサの聖地へ】対馬ジギング実釣3日目の激動な最終日。

朝4時にアラームがなる。眠い目を擦り、ポットでお湯を沸かして水筒に紅茶を作り出発準備。空を見上げると星が驚くほど綺麗で合った。最終日は初日に入ったポイントを再び目指す。日の出前にポイントに付け、朝イチを狙う予定となった。まだ暗い中、出船。予...
Goldic

【3/5 ヒラマサの聖地へ】ヒラマサ狙い2日目。ジギングワールド万歳‼️対馬万歳‼️

二日目の朝、風が強くなって来ているのを感じながらのスタート。初日から10kgオーバーが出ており、みんなの気合いの入り方が違っている。ポイントは厳原沖からスタート。厳原沖の魚礁周りは釣れるのが、ヤズ(ブリの小型サイズ)ばかり。「ケイさん、もう...
Goldic

【2/5 ヒラマサの聖地へ】対馬 春漁丸でヒラマサゲーム初日。気持ちは10kgオーバー‼️

今年の初釣りはヒラマサ狙い。気合い入れて春漁丸停泊港の樽が浜港に向かう。少し風が出ているが、釣りに支障はない。今日は東沖〜比田勝方面に船を走らせた。冬場の基本狙いは魚礁中心になる。ポイントに到着してからジグウエイトは決めるが、水深があるポイ...
Goldic

【1/5 ヒラマサの聖地へ】2024年初釣りはやっぱりヒラマサ狙いで決まり‼️さあ長崎県対馬へ。

今年の初釣りとなる、対馬遠征。毎年恒例になっている新年釣行は、今年は成人式後にスケジュールを組んで設定。いくつか理由はありますが、新年2週目でチャンスを掴みに行ってきます。いつもの羽田空港行きリムジンバス…と動いていましたが、今回はツアー同...