柔道 【神奈川県柔道審判講習会】春季の審判講習会はルール改正で大変。 【神奈川県柔道審判講習会】春季の審判講習会はルール改正で大変。神奈川県立武道館へと向かった。この日は【神奈川県柔道審判講習会】で審判ライセンスの更新が行なわれることもあり、さらに今回の審判講習会はルール改正(新ルール)の説明となっていたので... 2017.06.18 柔道
柔道 【神奈川県中体連春の県央地区柔道大会】冬からみんな頑張った結果が出て嬉しい。 【神奈川県中体連春の県央地区柔道大会】この冬からみんな頑張った結果が出て嬉しい。吉原道場の中学生の指導を火曜日、木曜日、と冬から意識高く目標を持ち、キッチリ通ってきて先日、県央地区の試合に挑んで来ました。全くの初心者、小学生からの経験者、今... 2017.06.17 柔道
よもやま話 【熱中症対策】今日の午前練習は、キツかった。水分補給が重要と実感。 【熱中症対策】今日の午前練習は、キツかった。水分補給が重要と実感。久々の出稽古が出来る、とお店の開店までの時間を利用し、いつもの光明学園柔道部へお邪魔させて頂いた。道場に入ると、すでに寝技の反復練習をしており、急いで小生も着替える。午前中の... 2017.06.11 よもやま話柔道
柔道 【大学生の長男と再び勝負!】大産大にお邪魔させて頂き、乱取り稽古に嬉しい汗。 【大学生になった長男と再び勝負!】大産大にお邪魔させて頂き、乱取り稽古に嬉しい汗。京都亀岡の実家から、長男が通う大阪産業大学(以後大産大)柔道場に向かう。事前に内村直也監督にお邪魔させてもらうことを連絡しており、柔道衣持参での七回忌。これも... 2017.06.09 柔道
柔道 【柔道懇親会】今宵も柔道談義で海老名の夜は、熱かったのだ。 【柔道懇親会】今宵も柔道談義で海老名の夜は、熱かったのだ。柔道指導者、柔道関係者などで第2回の懇親会をやろう、と熊坂先生が音頭をとって下さり、小生、宮本功三先生は、ピリッ!として日程、時間、場所、人数、などを幹事する。第1回の様子は、こちら... 2017.05.19 柔道
柔道 【高段者大会終了し、翌日の出稽古】伊志田高校で嬉しい再会に、感激。そして…。 【高段者大会終了し、翌日の出稽古】伊志田高校で嬉しい再会に、感激。そして…。「高段者大会の翌日は、全日本に行く?」これ、、宮本功三先生と全日本の地方大会が行われている時から、よく出た話し。小生らふたりがある選手を応援しており、その選手が出た... 2017.05.18 柔道
柔道 【毎年恒例!高段者の後は、夕食で打上げ】柔道談義に、終わり無し。 【毎年恒例!高段者の後は、夕食で打上げ】柔道談義に、終わり無し。「今日の反省会は、また慶ちゃんネタだなっ」宮本功三先生、内村直也先生、そして小生の3人は、講道館から中央林間駅へと向かう。毎年、試合(全国柔道高段者大会)が終わった後は、打上げ... 2017.05.18 柔道
柔道 【高段者柔道大会に今年も出場】5段の部講道館。「マイナス高段者乱取り」も。 【高段者柔道大会に今年も出場】5段の部講道館。「マイナス高段者乱取り」も。朝6時。小田急相武台前駅から代々木上原駅、そしてJR〜地下鉄春日駅まで朝の通勤ラッシュを食らいながら、どうにか到着。8時過ぎに講道館へ到着し、4階の更衣室で着替え、5... 2017.05.09 柔道
柔道 【炎の乱取り祭り】高段者大会に向けて、調整が…ガッツリ追い込み稽古に。 【炎の乱取り祭り】高段者大会に向けて、調整が…ガッツリ追い込み稽古に。4月28日に高段者大会があり、それに向けての稽古予定を宮本功三先生がうまく組んで下さり、ひとり「日本工学院八王子専門学校」の柔道場へ。今回もたくさんの高校生や、専門学校O... 2017.05.08 柔道
よもやま話 【なぜ、そんなに体力があるんですか?】良く言われるけど。体力は無いです(笑) 【なぜ、そんなに体力があるんですか?】良く言われるけど。体力は無いです(笑)柔道の稽古をしていると、たくさんの方々から「元気ですね〜」やら「タフですね!」なんて声を掛けられる。今は1時間乱取りが出来る様な身体になって来たけど、柔道を復帰した... 2017.04.27 よもやま話柔道