よもやま話

よもやま話

愛知県の老舗柔道場“妹尾道場”へもご挨拶。小生の育った思い出の道場。

名古屋の妹尾道場へも、顔を出してきた。私が育った、道場で今も元気に小中学生から一般の方まで月、水、金、と汗を流している。オランダに行く前、「けがの無い様に。気をつけて」と妹尾國彦師範から言われ、お土産と柔道衣を持参し行ってきた。私が中学生の...
よもやま話

中京高校(現中京大中京)思い出の柔道部道場を訪問。

私の母校、中京高校(現在は中京大中京)へ恩師を訪ねてご挨拶に行かせてもらった。高校生だった時は、男子校。でも今や、野球とスケートが有名なエリート高校。           「学術とスポーツの真剣味の殿堂たれ」各運動部は、とにかく「インターハ...
よもやま話

湯快爽快〜座間のお湯。天然温泉でいつも癒されています。

仕事場である「Goldic』からどうだろう、車で10分位だろうか。夕方はもう少しかかるかもしれないけど、まあ、10分位で行ける、天然温泉がある。          「湯快爽快〜座間」いやぁ〜、実は大好きなんだよなっ、ここが。特に美女が居たり...
よもやま話

世界マスターズ柔道大会、オランダ慰労会を吉原道場の仲間と共に。

吉原道場の青年部有志が集まり、オランダの試合後に「慰労会」をして下さった。「慶兄ぃ!ほんとは祝賀会だったのに!!!!!」と、まず一発叱られて?(笑)のスタート。相模大野駅にある、炉端居酒屋さんで、駅から帰宅する人を見ながら?の雰囲気で「慰労...
patagonia

パタゴニア、秋のカタログが届きました!写真が素晴らしい!

パタゴニアから、秋のカタログ〜パンフが届きました。いつもスケールのデカい写真に釘付けになり、気持ちのよい気分になれるパタゴニアのパンフ。内容は、冬仕様が中心。アウターは、極寒、春秋ものとバッチリ持っているが、インナーを新調したく、どれが良い...
よもやま話

名古屋へ。中学の親友と密会。名古屋フードは“世界の山ちゃん”で満腹!

名古屋へ一泊であったが戻り、夜に名古屋めし?名古屋フードを楽しむ時間が出来た。「世界の山ちゃん」金山店へ、Go〜。神奈川に住んでいると、やっぱり手羽先が食べたく成る。もちろん、手羽先はどこでも食べられる庶民に見方のフードなのであるが、「NA...
よもやま話

明日から、オランダ。沖縄からの応援を胸に、頑張ります。

故郷、沖縄からベテランズ世界大会に向けての激励が届きました。嬉しくて、嬉しくて仕方がありません。4年前、ガンで1度は終わりかけた人生でしたが、クソ根性だけで今、こうして柔道に助けられ元気な身体を取り戻せました。明日、成田空港からオランダのア...
よもやま話

ジョギングコースは、ピーク!ヒマワリの座間は満開です!

ジョギングコースは、ヒマワリがピーク。お盆休みには、あたりが渋滞する程でした。みんな、暑い中、ヒマワリを見て楽しそうでした。このヒマワリは、種を焼酎にして座間の観光商品にしています。私は、…呑んだけど、あんまり好きじゃないかな?(笑)
よもやま話

名古屋市立瑞穂ヶ丘中学校。 略して《瑞中》同窓会は30年ぶりの再会。

東京駅から新幹線に飛び乗り、のぞみ6号にて名古屋駅へ。30数年来?の中学校の同窓会へ。名古屋市立瑞穂ヶ丘中学校。略して、《瑞中》私は大学生の時に鎌倉へ引越ししたため、同窓会の知らせが来なかったのだが、このFacebookから辿ってもらえ、参...
よもやま話

鎌倉の実家で頂いた“マカロン”色合いが素敵過ぎる〜

なかなか素敵な色合いでしょ。今日、実家に寄った時にもらいました。紅茶との相性か、コーヒーか、で揉めそうでしたが、結論は、『どちらでも、合う』でした(笑)マカロン。お上品なティータイムに似合わない私からの紹介でした(笑)