よもやま話

『食い過ぎた…』【おやじ料理で、結構満足?】調理が楽しい最近です。

『食い過ぎた…』...このブログを作成している今も、お腹はパンパンです(笑)FBに投稿しましたが、付け足しで。今日は朝から諸用を済ませ、午後から店で打合せが入ってるので昼のお弁当を手作りして持参。本当は、外房でヒラマサジギングの予定だったけ...
よもやま話

イザ、大阪へ。長男の引っ越し。

イザ、大阪へ。長男の引っ越し。長男がこの春から大阪で生活するため、引っ越しの手伝いに行ってきました。場所は、釣り関係の出張でよくお邪魔している「徳庵駅」【ちゃきちゃき】近く。朝イチで神奈川を出て、朝ご飯は新大阪駅で購入した「551豚まん」(...
つり

水中における、平松流リーダー論

ジギングにおける、平松慶流リーダー案。【お問い合わせ】でジギングのリーダーについて、ご質問がありましたので、私の考えをお伝えします。狙いは、ヒラマサ。近海ジギングと想定して、水深100mまで。メタルジグは220gまで。PE4号(60ポンドク...
Goldic

【ヒラマサ実釣編】in対馬。やっぱり対馬は最高だ。

【ヒラマサ実釣編】in対馬。やっぱり対馬は最高だ。【ヒラマサ実釣編】初日、福岡発対馬入りの1便で来る仲間を待ち、ゆっくり目での出船。ポイントに入るタイミングと潮の動きを合わせて、状況の良い場所を選択するのが船長の技量。それを信じて釣りをする...
グルメ

旅の楽しみと言えば、やはり食事。

対馬の夜は。旅の楽しみと言えば、やはり食事。これ、間違いなし。【旅の楽しみ】は、目的を達成した時と、美味しい食事に有り付けた時。と言い切れる。もう定宿としている、大好きな『汐路』で二晩お世話になってきました。場所は、対馬市厳原町。赤提灯と、...
Goldic

ホームグランド、長崎県対馬へ。

いざ、長崎県対馬へ。1月、2月、と悪天候にて今年の対馬取材が延期になり、やっと今回、対馬行きが無事に決行された。今回のメンバーは、Goldicのお客さん。「冬から春にかけてのデカマサ、ブリを狙いたい」とのリクエストが入り、すぐにエアーチケッ...
patagonia

次の旅準備と、毛玉取り(笑)

次の旅準備と、毛玉取り(笑)金沢から戻り、次の旅への準備をする。なかなか疲れが抜けないのが正直なところ。でも、気合いだけで動いてる小生(笑)次は実釣で対馬行きなので、防寒対策をしっかりしておかなくてはならない。そう思い、早い段階で旅への準備...
よもやま話

金沢からの帰りは、駅弁を楽しみながら。

金沢からの帰りは、駅弁を楽しみながら。フィッシャーズ金沢店様での『金沢フィッシングショー』を終え、北陸新幹線内で駅弁を戴いた。『ぶりかまめし弁当』と『北陸ビール』と『ぶりジャーキー』。...どこまでブリが好きやねん!と突っ込まれそうだが、や...
K-FLAT

「金沢フィッシングショー」開幕。

「金沢フィッシングショー」開幕。朝はホテルから釣り仲間であり、お客さんでもある勝本さんに会場となる「フィッシャーズ金沢店」様に送ってもらいました。実はこの日、早朝より大浴場で身体を伸ばして来たので、かなり体調が良い。やっぱり深酒はダメだ。早...
K-FLAT

北海道から戻り、いざ金沢へ。

「金沢フィッシングショー」の搬入に朝から北陸新幹線を目指し、移動。かなり、眠たい。疲れが溜まっているのがわかるが、そんな事を言ってられない。自宅の座間から新宿まで出て、湘南ラインで大宮駅まで向かい、そこで人生初の北陸新幹線に乗車。大宮駅から...