最近、身の周りで熊にまつわるネタがよく出て来ています。
北海道へ通う様になり、北海道の方々と親交も深くなり、文化にも触れる時間が多くなりました。
北海道と言うと、ホタテやラーメン、タマネギにトラウトに…と、豊かな海産物や大自然に囲まれた時間の話が中心になって来ますが、この所多く耳にするのが、熊ネタです。
本州民放局からの発信でも、近年になく目に飛び込んで来る熊ネタ。これは、私が「熊ネタ」に過敏になっているからかもしれませんが、本当に多く知る事になっています。
実際に北海道の山に入り、熊と遭遇したり、熊らしき体験もしました。だから、余計に気持ちがそちらに向いているのも感じています。
気付いたら、マタギを題材にした文庫本を読み直したり、YouTubeで熊にまつわる動画を観たり、映画作品も観ています。
「怖い」と感じた瞬間から、興味がそちらに惹きつけられる。気になるから調べては確認する。それの、繰り返し。
そんなタイミングでの、今月中旬に起きた、朱鞠内湖での熊事件。人を襲った熊は、猟銃会にて駆除された報告も上がっていましたが、来月頭に入る道北での釣りには緊張が走る。
朱鞠内湖での熊事件は、釣り友人の繋がりの方が亡くなられたともあり、気持ちがどうも穏やかにならない。「熊、怖いなぁ」と言う、簡単な感情だけでなく、なぜ今年はこれだけ熊にまつわる事件が多いのか、も考えてしまう。
本州で知るニュースに上がっていない、現地の事件も今年既に起きている。それを聞き、震え上がったのでした。
※動画内、10:30秒辺りの映像が気持ち悪いです。
自然界で何が起きているのだろう…。熊が人里に降りて来なくてはならない理由があるのだろうか。人が熊の聖地に入り込んでしまう、山の神様からの「思し召し」なのだろうか…。
本を読めば読むほど、そんな感情が湧いて来るのです。
昨日、熊にまつわる映画を観た。
《イタズ》後藤俊夫監督 1987年放映。
主人公がマタギで、村を襲った熊を撃つ事で、子熊が舞い込んで来る。主人公の孫が子熊との関わりから、のちに山に返すのだが、その熊が再び村人を襲う…と言う、ネタバレになるので簡単な書き方ですが、最後は涙した映画でした。
この作品の事は知りませんでした。知っていて観たのではなく、偶然で知った作品です。観るべくして、観た。そんな作品との出会い。
最近、熊ネタが気になっていたから余計に感情が入り見入ってしまった。熊と人との関わりがこんな作品で私の前に現れるなんて。
《邂逅の森》熊谷達也著作の文庫本。
こちらは5回目を読み終えた時。ここでも山の神とクマ撃ちの話で強烈に惹きつけられた内容は何度読んでもラストの部分が忘れられない。
「マタギ」の儀式、掟、命を奪う尊さ、大自然の中での様子…それらが鮮明に文章の中に刻まれており、食い入る様に読んでしまう。同じ内容でも読み返す事で文章ないから得る新しい発見がある。
もう、再び読みたいと思ってしまっています。
今、自然界で何が起きているのだろうか。襲うべくして熊は人を襲っているのだろうか。
これはもしかして…自然界からのシグナル、警鐘が鳴り響いているのではないだろうか、とやっぱり考えてしまう。
北海道が好きだから…そんなレベルの話では無くなって来ている感が止まない。
ある日の北海道であの時みた熊が駆除された事を北海道の友人から聞かされた。あれ以来、常に気になっている熊ネタ。
問題を解決する糸口は見つからないのだが、問題を忘れない様にする事は大切であり、いつも胸に秘めておきたい。
結論のない今回の話。こうして文章に残しておきます。