スタイル 【タマゴ先輩、健在‼️】宮崎地鶏卵は濃厚な黄身。至福の時、です。 【タマゴ先輩、健在‼️】宮崎地鶏卵は濃厚な黄身。至福の時、です。『卵送ります。食べて下さい』宮崎の農家アングラーが愛情込めて生卵を送ってくれたのだ。農家アングラーの親戚さんが地鶏を育てており、ブランドの赤卵でもあるので食べるのが楽しみで仕方... 2018.12.15 スタイル
スタイル 【たまにはイタリアン。パスタにワインにパエリアだ‼️】見様見真似なオヤジ料理。 【たまにはイタリアン。パスタにワインにパエリアだ‼️】見様見真似なオヤジ料理。ランチタイムにパスタを作ることはよくある。パスタは、生めんよりも乾めんが好きでパスタ屋さんに出掛けてもめんが生めんだと食べない小生。それ程に乾めんパスタがすきなの... 2018.11.23 スタイル
patagonia 【パタゴニアプロビジョンズ】真空断熱構造の食器にお弁当積めて。go‼️ 【パタゴニアプロビジョンズ】真空断熱構造の食器にお弁当積めて。go‼️特別凝ったことをしている訳ではないのですが、会社に出勤する前にちょっと手を加える事で嬉しいお弁当になるので最近自炊するパターンを変えて丼(どんぶり)調で楽しんでいます。お... 2018.10.15 patagoniaスタイル
スタイル 【砂肝(ズリ)がコスパ最高〜。】お値段控えめ、量多め。食べ応え有りで笑顔に。 【砂肝(ズリ)がコスパ最高〜。】お値段控えめ、量多め。食べ応え有りで笑顔に。「鶏肉大魔王」の異名を持つ小生…。どんな場面でも鶏肉だけは欠かしたくない性分で、近所のスーパーに行けば必ずや「鶏肉売り場」をしっかりと覗く程。自宅周辺でどのスーパー... 2018.10.07 スタイル
スタイル 【2010年9月3日】富士山登頂。沖縄より石川幸次君と達成❗️「吉田ルート」。 【2010年9月3日】富士山登頂。沖縄より石川幸次君と達成❗️「吉田ルート」より。《始めに》今日は2018年10月4日。今から8年1ヶ月前のネタをなぜ、今更?そう「いいぶさ日記」を読んで下さっている方は思うでしょう。小生もそう思いながら今回... 2018.10.04 スタイル平松
よもやま話 4/5【The 名古屋めし】黒いテーマに身震い…熱田イオンで赤味噌に乾杯‼️ 4/5【The 名古屋メシ】黒いテーマに家族は身震い…熱田イオンで赤味噌に乾杯‼️「もうお父さん、クタクタ…」そうだろうなっ。熱田神宮で動き回り、栄地下でモグラ大作戦の様に歩き回った次男。さすがに疲れているだろうね。ホテルに戻り、持参した体... 2018.09.20 よもやま話スタイル
スタイル 【売れ残り野菜、集合〜ピクルス最高‼️】甘酢に一夜漬けたら、絶品な逸品に変身。 【売れ残り野菜、集合〜ピクルス最高‼️】甘酢に一夜漬けたら、絶品な逸品に変身。最近のお気に入りと言うのか、楽しみながら作っているのが『ピクルス』。甘酢を使って様々なお野菜を食べやすいサイズにカットし、ビンに詰めるだけの、超簡単レシピ。これ、... 2018.09.05 スタイル
スタイル 【土用のうなぎ】これ食べて暑気払い。ひとり、ニコニコ。でも甘ダレにはご注意を。 【土用のうなぎ】これ食べて暑気払い。ひとり、ニコニコ。でも甘ダレにはご注意を。国産のうなぎは値段が高過ぎて小生の様なモノは手が出ない。しかし、あまりにも暑い日が続くと『うなぎを食べて元気出して‼️』のうなぎパワーが必要となる。近所にある「業... 2018.09.04 スタイル
スタイル 【この世の中で一番美味しい食べ物】好みあるだろうが、私はコレ‼️おにぎり最高。 【この世の中で一番美味しい食べ物】好みもあるだろうが、私はコレ‼️愛妻おにぎり最高。女房がむすび握る『おにぎり』これ世界中にあるどれだけ贅沢に、どれほど高級な、どんなに上質な食材を扮して作られたものよりも一番美味しいのだ。いきなりのろけ話し... 2018.07.04 スタイル
スタイル 【宮崎産スイートコーン】甘くて瑞々しい味。農家アングラーからの贈り物に感謝。 【宮崎産スイートコーン】甘くて瑞々しい味。農家アングラーからの贈り物に感謝。スイートコーン。トウモロコシだが、本当に甘くて瑞々しく、ひと齧りしたら口の中いっぱいにコーンの甘みが広がるのだ。これ、小生大好物。野菜好きな小生であり、夏場までは様... 2018.06.25 スタイル