よもやま話 アムステルダムの街 写真の整理をしていて、つい「おっ!こんなにきれいな街だったんだなっ!」と見直したオランダ、アムステルダムの街。柔道の試合で駆け足の様に行って、そして外食もせず、じっと試合に向け集中したオランダであったので、あまりにも試合以外の記憶が少なく、... 2015.10.20 よもやま話
よもやま話 沖縄のフードは、ここ! 那覇に戻ると、いつも居る場所がここ。【ぜんざいの富士家】のHPはこちら→那覇市松山の【Ole】→そして、サーフィンや海遊び後に大好きな焼き鳥を食べて、ワイワイ出来る【夏の扉】今日はお店に「明日から沖縄に行くんですよ。ぜんざいの富士家 泊店に... 2015.10.19 よもやま話
よもやま話 ゴルリバー 「ガサガサ」ネタを書いたら、思いもよらない方面からの反響が有り驚いている。「自分も(ガサガサ)したいです!」や、「うちの子も連れて行ってもらえませんか?」と。私が住んでいる神奈川県座間は、横浜まで電車で30分、新宿までも50分と、地方からの... 2015.10.19 よもやま話
よもやま話 ガサガサ その2 長男と次男が揃って自宅に居るのは、夜か朝位...それも日曜日となると、本当にすれ違いの時間が多く、次男は「お兄ちゃんが全然遊んでくれない」といつもぼやいている。お兄ちゃんは来週がテスト週間であるので、今日の部活はオフ。高3であるが、大学も柔... 2015.10.18 よもやま話
よもやま話 中学校の同窓会 少し前の事になるんだけど、中学校の同窓会があり、参加してきた。Facebookをチェックしている方なら、知っていると思いますが、最近はブログの更新を大切にしておこうと思っており、この「いいぶさブログ」でも、行動記録として残しておこうかと。私... 2015.10.17 よもやま話
よもやま話 大好物の干し椎茸! 平松慶が、赤ちゃん時(幼年期)から、最も愛する食べ物、それは、「しいたけ」。それも、「干し椎茸」がたまらなく好きなのだ。高校まで生活をしていた、愛知県名古屋市、といえば「味が濃い」というイメージが私には強く残っている。「名古屋味」だなんて、... 2015.10.17 よもやま話
よもやま話 「みそのこ」着弾〜! 沖縄から、「みそのこ」が届きました〜!これ、仲間のか〜つ〜が作ってるものなんですが、白ごはんの上に乗せて食べると、食が進むんです〜!味噌は甘く、そして豚の脂が混ざり、パワー抜群。一般的には、「あぶら味噌」と呼ばれ、沖縄ではとっても親しまれて... 2015.10.17 よもやま話
よもやま話 Bobさんのお嬢ちゃん 沖縄の大親友、いや悪友、海友、石川幸次君(通称Bob)からお米が届いた!娘ちゃんが産まれ、マイルで沖縄に飛び、初対面。「座間のおじちゃんだよぉ〜」その声に、まず大泣き。そして、Bobが抱き、大泣き...。でも、赤ちゃん、めっちゃ可愛い〜。俺... 2015.10.15 よもやま話
よもやま話 八事の誇り「マウンテン」 名古屋メシって、流行ってるようなんだけど...食欲旺盛な若者の昼ご飯はやっぱりここ。八事の『マウンテン』なぜ、「マウンテン」という店名なのだろう...。スパゲティーだけでなく、ピラフや氷なども、ある。それに種類が強烈に多いのも特徴。「納豆ス... 2015.10.14 よもやま話
つり 座間の自宅近所でガサガサ!相模川水系で親子で楽しむ! 近所の田んぼも、刈入れになり、用水路の水がどんどん減ってきた。毎年、これを次男と楽しみにしており、今年も「ガサガサ」で遊んできた。「アメリカザリガニや、カワムツ、モエビ、どじょう、ヤゴ取り行こうよ。」次男は鼻息を荒くし、まだ眠い私を起こす。... 2015.10.14 つりよもやま話