【3月対馬は、毎年アレルギーで大変】ヒラマサ釣りたくて通うホームその1。

Goldic

【3月対馬は、毎年アレルギーで大変】ヒラマサ釣りたくて通うホームその1。


3月の長崎県対馬釣行がスタート。釣行前日、汐路で晩御飯を食べている際に春田船長から連絡が入った。
「明日朝は、ウネリと風が残るから、ギリギリまでゆっくりしよう。」夜半から13mの風予報。春の風は本当に読めない。風予報だけではなく、潮の動きも加味し、9時の出船となったのだ。

朝、ホテルロビーを出ると、力強い季節風が背中を押す。ホテルが壁となるビルの谷間風とは言え、この風はありえない。
春田船長がホテルに迎えに来てくれたが、『コンビニでゆっくり弁当選んでね』と笑って言う。風が落ちなければ、リアルに厳しいと言う。

前日は、やはり夜半の風で出船中止になっていた。今のタイミングが夜中に吹くタイミングなのだ。
慌てても仕方がない。言われた通り、コンビニのコーヒーを購入し、厳原港からゆっくり出船となったのでした。

最初に入ったポイントは、対馬空港口を超え、黒島から。
キャスティングで反応を探す。人数が4人だったので、皆投げやすい位置でヒラマサを誘い出す。

最初にバイトがあったのは神戸のサトアツさん。相模湾では毎週キャスティングでシイラやマグロを狙っていたアングラーだが、神戸転勤をキッカケにジギング中心のアングラーに変身。この日ファーストバイトを誘うも、やってはいけない『ビックリ合わせ』でプラグは転がり、ヒラマサはGo homeとなってしまったのである。

その直ぐに次のタイミング。吉田さんがロッドを伸されていたスタイルから始まる。
ビックリ合わせよりも1000倍カッコ良い‼️キャスティングではまだまだこれからの8kgであったが、無事キャッチ。
ヒラマサの誘い出しはファーストキャッチだと思う。本当、おめでとう‼️

ただ、この辺りから潮のヨレがどんどん無くなり、全く流れなくなったのがわかり、大きくポイント移動。

ジギング開始である。
東沖は凪。若干ウネリはあるものの、釣りにくい訳じゃない。水深90mの魚礁周りから開始となった。

※2019年限定カラーで好調な平松慶。「積丹半島」をイメージした積丹ブルーで爆釣でした。
船はそこそこ流れていく。それに伴い風も逆風で潮と喧嘩するカタチになるが、潮の流れが強かったので良い具合で流れていく。ジグが着底した。

最初は200gのガミーを使用。ジグはストレスなく落ちていく。ボトムから5シャクリ目程て「ドスン‼️」ファーストヒット。
ゆっくり上げてくると、ヒラマサであった。スタートは完璧であった。

私が魚を掛け始め、皆のジグにも食い出した。午前中のジギングラッシュが始まり、皆興奮気味。

しかし、ド級クラスは出ず、潮の交わしになりメシタイム。

午後の潮は13時過ぎから。しかし潮見表通りには潮が動かず15時半にて帰港となりました!

今夜も風が強く吹く予報。翌日の出船も遅い時間からとなったのでした。しかし、乗船者は皆、大満足。
対馬のポテンシャルの高さに納得していうような様子でした。翌日も、期待です。

タイトルとURLをコピーしました