【平松慶監修 PENN キャスティングロッド予約開始】Goldicスタートです。
テストからリリース発表まで様々な事情が重なり遅れましたが、遂にリリース決定となりました。正直、コロナ禍が無ければ数倍リリースが早かったのはこのご時世なのでご理解ください。Goldicでは販売予約を本日3/23より行います。
今回《スラマーキャスティングロッド》を期間中にご予約頂いた方への特典として、期間内(本日3/23より5/4迄)にネットショップを通じてご予約いただいた場合、小売希望価格より15%OFFで28900円税抜にて販売させて頂きます。
既にお手持ちのキャスティングロッドのサブロッドとしてでも、良いですし私の様にメインロッドとしてでもお勧めです。
【ロッドの特徴】
7フィート1インチと言うレングスはキャスティングしやすい長さ(振り切れる)を最優先し、キャストしてからどの釣り座からでもロッドワークがしやすい長さに考えられています。
またルアーアクションを付けやすいのも特徴です。
更には、ナイスなターゲットをフッキングに持ち込み、その後の主導権をいかにアングラーが取れるか、と言うコンセプトもこのレングスには含まれます。
長いキャスティングロッドは、魚を掛けてからが大変で…とは、誰もがみてわかる事。
レングスでの飛距離の差は大きく変わっても、一般的には1フィート(例えば8フィート1インチ)長いモデルと投げ比べても、5m程しか大差はありません(個人差がありますが)。
しかし、7フィート1インチのロッドと8フィート1インチのロッドとでの50キロの魚とのやり取りはショートレングスの同じパワーを持つロッドであれば、明らかに魚とのファイトが主導権を握れ、寄せるスピードも、アングラーの疲労度も短くなります。
これまで私は長いモデルのキャスティングロッド、また究極の短いGTロッド(幻になったスポーツザウルスのGT72)等、15年前から開発をしてきており、短所も長所も把握しています。
今だから、この7フィート1インチと言うレングスを是非使ってもらいたい。
その使い心地は、キャッチして喜べる魚とのファイトで体感して下さい。
《PHSS-71LHM》
ブランクの特徴は、同じレングスの7フィート1インチでありながら、71LHMモデルは超ファーストテーパーに仕上げています。
ダイビングペンシルなどのプラッキングによる誘い出しに適しており、波高のある場面でのショートポッピングにもお勧めです。
波高の高い状況は重いウッドプラグなどが適し、またべた凪などは硬質発砲のプラグやインジェクション(主にプラスチック製)タイプのルアーにオススメです。
《PHSS-71M》
71Mの特徴は一般的なレギュラーテーパーで設計しており、マグロやヒラマサ、ブリなどを狙う際にベイトが水面に持ち上げらた状態時のキャスティングコントロールの精度を上げるために必要なモデルです。
プラッキング時に用いる超ファイトテーパーをフルキャストすると、ロッドを振り切るタイミングがスピードとレングスとパワーが一致しないとロッドのキックバックが起こり、ガイドにラインが絡んだり、無駄な糸吹けがヨレを作りライントラブル(糸の不思議な結び目)が出来てしまいます。
これを回避するにはどんなロッドでもキャスティング技術を上げるか、投げやすいテーパーのブランクに変えるか、になります。選択理由として、ナブラ狙いなどはワンチャンスの重さがそこにはあり、無駄なトラブルが釣果の比例となる事があります。
ですので、小さなジグミノーからプラグ迄を的確にナブラ位置までキャストしやすいモノはどうしてもレギュラーテーパーが扱いやすく、またコントロールが定めやすいからなのです。
この大きな2種類の違いを理解した上でタックル選択をして頂ければ嬉しいです。
この2機種に対する対象魚のサイズはアングラーの技量により正直定め難い部分であります。ただ、ヒラマサでは20kgクラス前後のサイズが一番狙い易いサイズになるのでは、と私は想定して開発テストをすすめて来ました。
本日より、ご予約開始です。このチャンスを是非ご利用ください。
Goldicキャスティングロッド販売ページhttp://goldic.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=143971&csid=15
※また、数により定数に満次第ストップさせていただく場合もあります。数がかなり少ない事も聞いており、お早めの対応をお願い致します。