keihiramatsu

著作・出版

【水辺の怪談ー釣り人は見た】つり人社出版部2003年8月1日発行

【水辺の怪談ー釣り人は見た】つり人社出版部2003年8月1日発行つり人社からの依頼で、過去に怪奇現象、というか恐怖な体験をフィールドで実際に体験したことがあれば…という原稿依頼が1996年かその翌年位にあり私の体験した内容を寄稿しました。そ...
著作・出版

【アングリングvol.158〜冬のシーバスランカーを釣る!】00年1月1日発行

【アングリングvol.158〜冬のシーバスランカーを釣る!】2000年1月1日発行表紙イラストが栂岡一孝さんのいわゆる「あの、アングリング」であり、これより古いアングリングもこの先紹介していく予定ですが、私は慣れ親しんだ雑誌はこの時代が大好...
著作・出版

【学研 つりトップMOOK シーバス全科】平成5年(1993年)11月1日発行

【学研 つりトップMOOK シーバス全科】平成5年(1993年)11月1日発行何となく、仕事後にヘッドライトの灯りを確認し、サーフにひとり立ち込んでK-TEN140やポップクイーンなんかを朝まで投げたくなってる今日この頃。20代前半、シーズ...
著作・出版

【アングリングvol.182〜行くマス!来るマス‼︎】2002年2月1日発行

【アングリングvol.182〜行くマス!来るマス‼︎】2002年2月1日発行お店を閉店はしていないが、新型コロナウイルスの拡散拡大防止による行動自粛状態が続いており、当然ご来店などほぼないに等しい。ご来店くださったお客様にはしっかりと接客対...
著作・出版

【別冊つり人アオリイカ地獄Ⅲ】2004年4月発行〝そうだ、アオリ島へ行こう!〟

【別冊つり人アオリイカ地獄Ⅲ】2004年4月発行〝そうだ、アオリ島へ行こう!〟平松慶が、アオリイカ…❓そうなんです。昔は今よりも釣り欲旺盛でどんな釣りにもトライしていました。淡水魚も好きでしたがソルトゲームがやはり中心でしたね。日本国内から...
よもやま話

【不要不急外出自粛なんだけど…】自宅から次男とサイクリング。そこで見たのは…。

【不要不急外出自粛なんだけど…】自宅から次男とサイクリング。そこで見たのは…。日曜日は次男が自発的に決めたお休みの日。その他の日は土曜日を省く毎日のスケジュールを学校の時間割通りにしているのだ。朝、夜更かしからのゆっくり起きてくる事はファー...
著作・出版

【Perfect BOATパーフェクトボート】2月号 2006年2月1日発行

【Perfect BOATパーフェクトボートFEB.2006】2006年2月1日発行2006年発行だから、今から14年前…その頃は日本での釣行も激しく動いていたけど、海外へのチャレンジも頻繁に行っていた時期。年間210日釣り仕事で自宅を留守...
よもやま話

【新型ウイルス緊急事態発令…国民の恐怖】こんな羽田空港初めて体験。現実を知る…

【新型ウイルス緊急事態発令…国民の恐怖】こんな羽田空港初めて体験。現実を知る…3月中旬のこと。新型コロナウイルスに対する東京都内からの隣接する県はどこも週末に行動自粛警戒を出されており(現在は東京都を含めて7都道府県(特待警戒都道府県)に留...
K-FLAT

【2021年メタルジグ、リリースカラー】年中夢中でジグカラーにヨイヨイ。

【2021年メタルジグ、リリースカラー】年中夢中でジグカラーにヨイヨイ。メタルジグの開発からリリースまでをプロデュースし世に広めている楽しみが、私の一番の生き甲斐。《ジギング》と言うジャンルを日本市場の創成期から見てきて今に至るが、まだまだ...
よもやま話

【ラーメン屋まで、3蜜禁止】当然の関東圏内にあらためて驚き、先の恐怖に怯える。

【ラーメン屋まで、3蜜禁止】当然の関東圏内にあらためて驚き、この先の恐怖に怯える。《新型コロナウイルスへの非常事態宣言》が東京都及び隣接する県内に発令されてからは自宅から店までの1kmで動く程度の近況で外出もなければ、買い物も出ずに生活して...