グルメ

グルメ

【ジャガイモと玉ねぎを心優しい怪力様にもらいました】若先生、いただきます。感謝。

近隣中学生の稽古時間として福井学先生が主となり行われている、夜練。《柳川塾》は次男坊もきっちりお世話になり、今も試合前などは多くの指導者に頼り、アドバイスをいただいております。その中の指導者である駒木勝先生が、畑で毎年作られたお野菜を分けて...
patagonia

【ルートビールに新しい味が出た‼️】パタゴニア札幌南アウトレットで入手。お味は⁉️

パタゴニアプロビジョンズから発売されているビール(酒税法で国内では発泡酒分類)に新しい味がリリースされた事を知り、気になっていた。タイミングさえあれば、飲んでみたい‼️と考えていた。今回、札幌駅前での宿泊だったのと、予定外に時間が出来たので...
グルメ

食事編【北海道紋別、トラウト、タラ時間に】番外編‼️グルメ紹介です。

旅の楽しみは、食にあり。北海道オホーツク海紋別滞在期間中の食べ物を掲載し残しておく事で次の機会に便利なのです。「あの店、何だっけ」や「ほら、あの時に行った居酒屋さんって」と最近よく頭の中では描かれていても、スムーズに記憶が出てこないのだ。だ...
グルメ

【季節限定 不揃いバウム】無印良品に行くと、カゴいっぱいに入れてしまう…のだ。

無印良品にはカレーを求めてよく通う。しかし今回はカレーではなくて『バウムクーヘン』ネタ。最近はLAWSONでも販売される様になった無印良品の製品。人気アイテムを選択し陳列されている様で、棚には《不揃いバウム》も並んでいます。これだと直営店に...
グルメ

【ありまとう】壱岐の郷土食材を座間で味わう。かまぼこの旨みが最高‼️

柔道繋がりの方から頂いたのが、壱岐(長崎県)の郷土食材の《ありまとう》。おにぎりよりも大きくて、子供の拳ほどあるサイズ。私は壱岐ヒラマサツアー時などでよく食べたので知ってはいましたが、我が家の連中は当然誰も知らず興味津々。練り物が好きな家族...
グルメ

食事編【旅の楽しみは食にあり‼️】オホーツク海紋別食べ歩き行脚。

日本各地釣竿を持って旅をする平松慶。北は北海道、南は沖縄。もちろん、海外へも。釣りを通じて知り合った仲間達と酒を交わし、その土地を愛するスタイルで釣り人生を楽しんでいます。今回は北海道オホーツク海紋別でした。この地は年間何度か訪れるフィール...
グルメ

【ヤマモトヤ自販機(玉子サンド研究所)に向かう‼️】厚木にある、嬉しい無人惣菜パン屋さん。

午前中に厚木市で諸用があり、30分程で用事を済ませる。古巣のWILD-1厚木店へ顔出しに行こうか…と近くまで行ったのだが、駐車場に車が結構入っていたので、きっと忙しいのだろうな、と断念。時間もある事だし厚木に居るのだから…と、お昼前だったの...
グルメ

食事編【5/5花粉舞う玄界灘釣行、ヒラマサを求めて】2023年3月。全行程を得て食を振り返る。

釣果に左右されずに毎回旅の楽しみと言えば、食時間。コロナ禍時にどこのお店も営業しておらず、ホテルの部屋でコンビニ弁当と缶ハイボールという生活を乗り越えて、やっと自由に食事を楽しむことが出来る様になりました。みんなでワイワイしながら食べ飲みす...
グルメ

【福岡、博多発信⁉️《かわ屋》で語る時間】美味いもん、喝采。

パタゴニアスタッフの桑原さんは福岡ストアでインタビュー、野田さんはお取引先ご挨拶、私はホテルチェックインをしてパソコン業務…夕方にかけてそれぞれの予定業務をこなす。ホテルで私はメール返信等を済ませて、17時頃にホッとする。福岡に来たからには...
グルメ

【3/3大阪いらっしゃい 問屋様展示会で】食倒れな時間も楽しみました。

大阪に来たら「食べる」事が楽しみでした。安くて何食べても美味い、これが印象的でこれまでも大阪食ネタは『いいぶさ日記』でも随分と更新してきました。今回は4日間滞在での、特別ではない、あり來な普通の食事ネタを綴ってみますね。1/30(月曜日)午...