【Q&A】ドリフトチューンの使い方の解説!!!

つり

【Q&A】ドリフトチューンの使い方の解説!!!

平松慶HPのゆんたくぼーどに質問がありました件の解説です。
※「ゆんたくぼーど」は現在閉鎖されております。

1)ドリフトチューンのアクション・使い方・・・ですね。 
2)ゴールド系カラーの対応
この2つについて、僕なりの使用感などで説明します。

まずもっとも使いやすいアクションですが、やはりロッド(操作側)に
負担の少ないスローなピッチや、ワンピッチが楽であると思います。
ただ、「しんどい」、「」、という2種で選ぶことになると、疲れないから良い、ということになり、本来の魚を釣る為の道具への配慮が消えてしまうので、あくまでも、退き心地が重い、軽い、位で考えておいて下さい。

僕はドリフトチューンのアクションはスローのショートピッチを基本にしています
これは、ジグが斜めにスプーンのように動いているように考えており、
魚を誘うために泳層を長くしたい、バーチカルのように”点”で釣るのでは
なく、”線”で誘いたい時に、主に使用しています。
中層にまばらに点在する対象魚を派手なジャークで強くしゃくって誘うのではなく、ロッドティップを上手く弾きながら、スロー気味にテンポ良くショートなピッチリトリーブで小刻みな動きをさせながら狙います。

スパンカーを立て、船を立ててくれている状況下はジグをアンダーでキャストし、基本的には横引きをしています
ドテラ流しの場合は、船の流れを読んで、ジグのリトリーブスピードを調節します
これは、潮が速い海域などに良くあることですが、ジグをリトリーブして引くだけで抵抗を感じ、ジグ本来の動きがほとんどしていない時などがあります。

このような状況は、すぐにケイタンジグのような水切れの良い引き心地“の「」なジグに変えガチですが、あくまでもベイトの種類と、その時の当たっているジグの形状も良く考えて交換した方が良いと思います。

ドリフトチューンのように、ショートで平べったいジグにしか反応しない状況が本当に多くあります
ただ、この場合、ジグをどのようにシャクッたら良いのかといった問題も発生しますよね。
だから船のスピードを感じながらしゃくるんです。シャクるスピードをよりスローにしてやり、船の流れを利用してアクションをつけてやる事がキモとなります。
スピードの速い流れの状況下は本当にジグの操作が難しいですが、ジグのリトリーブスピードと船の流れをうまく合わして行くテクニックを持つとより釣果に影響してくると思っております。

続いて2つ目のゴールド系についてです。
僕は主に潮が前夜の雨や、岸近くでのジギングで河川の影響が絡むようなところでまず使用します。
また、朝一や、夕方など、太陽光が少ない時間帯なども使用する条件となっています。
これは、少ない太陽光でも、よりアピール出来るのがゴールドと考えているからで、グリーン/ゴールドや、黒キンカラーなどは、過去、他のメタルジグでも多用しておりました。

水色を知ろうと思うと、その海域に通いこまなくては分からないことですが、船長さんに「今日は濁ってるんですか?」ということ位は聞いてもいいと思いますよ。
濁っているようならば、ゴールド系で探る、コレも釣果に繋がることだと思いますからね。
とりあえず、質問に対しては、こんな考えで僕はドリフトチューンを使用しております。

あくまでも、フィールドのその時の状況に合わせ、分析し、ケイタンジグで水切れよくスピーディーに誘うパターンと、ドリフトチューンのように、スローなワンピッチでスプーンの動きのような食わせの動きとの交互を、そして今、ずっとテスト中であった「デブタンジグ」では、ロッドを付加以上のウエイトのメタルジグでジグを鈍い動きを模して操作する、といった新しいスタイルでも魚を探しております。

この3種はこのところのジギングスタイルとして平松は使い分けております。
何かの参考になれば良いと、思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました