【札幌に来たら、パタゴニア札幌南アウトレットストアへ】取り置きを受取りに行ってきました。

patagonia

【札幌に来たら、パタゴニア札幌南アウトレットストアへ】取り置きを受取りに行ってきました。

新千歳空港からJR特急に乗り、札幌駅へ。常宿化している《東横イン札幌北口》でチェックインを済ませて、少し街を歩く。

秋を感じながら歩く空気感が好き。地下鉄で向かおうと考えていたのですが、行きは歩いでススキノまで向かった。

大通り公園の街路樹が紅葉に染まっていた。黄色、朱色、紅色に茶色。様々な色が重なる樹木が時に吹く風になびき、もうすぐ近くまで来ている冬も感じながら歩いたのでした。

パタゴニア札幌南アウトレットストア店舗は古い石蔵にあり、雰囲気が大好きなストア。ただストアで働いている方は冬の寒さは強烈で、なかなか暖房も効かないのがちょっとね、と以前聞いた事があった。

そうだろうなぁ、石で囲まれたストアだから、冬は大変だろうな…。

札幌駅南口からは15分程で歩いて到着。ニッカウイスキーの看板目指してひたすら歩いたら、あっという間でした。

店内に入り、ぐるっとひと通りみてみた。目新しいものはアウトレットストアなだけに特には無いが、これがアウトレットで出てるんだと驚くものはたくさんあった。

今季の春夏物が出ていて「あら、これつい最近入手したのに…」と思ってしまうものもいくつか並んでいました。

私は神奈川を出る前にwebページで在庫確認していたモノを電話連絡し、取り置きしてもらっていた。名前と製品名を伝えて奥から出してもらう。

パタゴニア

「平松さん?」私もスタッフの方に伝えた際に「あれっ」と顔を見て思っていました。お互いが私のお願いしていたジャケットの前で記憶認識。

そうだ、そうだ、今年の1月に大阪・心斎橋ストアでお話ししたじゃん。何ならその前から札幌ストアで話してるじゃんって事でお互いが納得。スタッフ小田さんは色々ストアの応援で忙しいみたいで、あちこち動き回っているベテランスタッフさん。

このタイミングではまだインバウンドのお客さんがほぼ居なかったので、鎌倉ストアの話や大阪の話、スタッフの話などで会話が弾んだのですが、あるタイミングで「ドバー」っと海外のお客さんが入ってきた。

ここからは、スタッフの皆さん大忙し。

鎌倉ストアでは見られない光景になる。「たくさんの海外カスタマー」って、大阪心斎橋ストアでも見たのですが、こんなに一気にご来店になるなんて…。いやいや、明らかに満ち潮の動き。

私と話し込んでしまっては他のスタッフに申し訳ない。こりゃすごい、と空気感を読み、先にレジを済ませてもらった。

しかし、それからも海外カスタマーさんは増える一方。ほんとはロンTもチェックしたかったのですが、それがリアルで出来ない状況。お会計も済ませたし、これは退散した方が良いなぁと思い、小田さんにご挨拶してストアを出たのでした。

いや、マジで一気にストア内が人でいっぱい。購買力も凄い。両手に何着もウェアーを持って、更に試着してるんだもの。これがインバウンドのパワーなんだなぁと感じながら退散したのでした。

もう少しゆっくりアウトレット製品をチェックしたかったなっ。でも海外カスタマーさんの勢いには小心者の私は無理…、勝てない。次の機会をみて、またお邪魔すれば良いねっ。

居心地よい札幌南アウトレットストアを後にしたのでした。

実は12月中旬に札幌の南と北の両ストアがひとつになる。今回で石蔵のストアはラストなんだよね。好きなストアだったから、なんだか寂しさも感じながらの訪問でした。

帰りは地下鉄を使おうと考えていましたが、歩くのが気持ちよく徒歩でホテルへ。晩秋を感じながらの少ない札幌時間を楽しんだのでした。

パタゴニア

タイトルとURLをコピーしました