柔道

よもやま話

【次男とインドネシア旅】反抗期直前‼️仙石道場へ。少年柔道国際交流会 12/8

【次男とインドネシア旅】反抗期直前‼️仙石道場へ。少年柔道国際交流会 12/8『ミーゴレン、また食べに行こうよ』朝から次男に言われた言葉であった。我が次男、ドえらくミーゴレンが気に入ってしまい、さっそく朝から食べたいんだそうでリクエストして...
柔道

【神奈川県柔道審判講習会】秋季講習会を県武にて受講してきました。

【神奈川県柔道審判講習会】秋季講習会を県武にて受講してきました。少し前になりますが、毎年春と秋に開催される柔道の審判講習会を受講してきました。柔道各種ライセンスがポイント制となり、講習会を受講せねばライセンスは剥奪となり常に意識を持ってライ...
柔道

【アジア大会優勝のお祝いに】ヒラマサでお祝い。金メダリストに次男興奮‼️

【アジア大会優勝のお祝いに】ヒラマサでお祝い。金メダリストに次男興奮‼️「アラが食べたい」「ヒラマサのしゃぶしゃぶをやろう」色々なリクエストが対馬ロケ前に小生に与えられ、それなりに気合いの入った釣行で結果を出し、お魚を先生方に贈らせていただ...
柔道

【11月末のイベントに向けて】宮本功三先生と下見に出掛けたよ。町田で乾杯。

【11月末のイベントに向けて】宮本功三先生と下見に出掛けたよ。町田で乾杯。「次の休み(火曜日)学校に来ない?練習やってるよ」そう宮本功三先生からお誘いをいただき、最近出稽古でお世話になっている長男の出身校とも予定が合わず、あまり柔道の練習が...
柔道

【神奈川県柔道指導者講習会】秋季講習会を受講してきました。

【神奈川県柔道指導者講習会】秋季講習会を受講してきました。神奈川県柔道連盟が県立武道館で毎年春季秋季と2度開催して下さる「指導者講習会」。この指導者講習会を受講し、その毎にポイントが科せられ累計ポイントが必要となる制度となったので、毎年受講...
柔道

【公立中学校柔道外部指導員】今年も体育での柔道授業、いってきました。

【公立中学校柔道外部指導員】今年も体育での柔道授業、いってきました。9月中旬から今年の座間市内某公立中学校の体育授業で「柔道科目」の指導員として1項目から4項目までの午前中で柔道指導を行なって来ました。途中、3日間は中間試験があり授業はなか...
よもやま話

【長男が帰郷】次男大喜び。親子3人で長男母校へ出稽古で汗を流して来た。

【長男が帰郷】次男大喜び。親子3人で長男母校へ出稽古で汗を流して来た。大学生の柔道大会が東京の「日本武道館」で行なわれており、その応援で大阪で生活している長男が帰省してきた。本来なら小生ら家族が「日本武道館」へ長男の応援に行きたかったのだが...
柔道

【柔道繋がりご縁に感謝】指導者である以上、常に学ぶ事を続ける重要さ。

【柔道繋がりご縁に感謝】指導者である以上、常に学ぶ事を続ける重要さ。9月中旬から近隣地区公立中学校へ体育授業「柔道」の外部指導員として通っているが、今日集まって飲ませていただいた先生方は先生の中でも柔道指導者の「ベテラン中のベテラン」先生ば...
柔道

【マルちゃん杯少年柔道全国大会】古きライバル再会。嬉しい一日でした。

【マルちゃん杯少年柔道全国大会】古きライバル再会。嬉しい一日でした。東京武道館へと次男は6時に小田急線座間駅で道場生らと待ち合わせで出発した。初めての全国大会。小学生で全国大会に出場出来る素晴らしさ。女房と小生は開会式が終わる頃を見計らい、...
柔道

【高校生合同練習会で八王子へ】中学生引率し、自身も稽古に汗。

【高校生合同練習会で八王子へ】中学生引率し、自身も稽古に汗。少し前のことだが夏休みが終わる直前、二日間に渡り日本工学院八王子専門学校の柔道場にて近隣地区中学高校生合同練習会が行われた。これは練習出来るチャンスだと小生も女子中学生と次男を引き...