スタイル

スタイル

【座間のたけのこ奮闘記】全てが初体験なんだけどね。炊きました。

【座間のたけのこ奮闘記】全てが初体験なんだけどね。炊きました。筍の季節になったなぁ、とスーパーへ買い物に出かけた際、山となって盛られていた筍を見て季節を感じた頃であった。【いいぶさ日記】内にて“クッキング親父”に扮し自己無理矢理我流料理を乱...
スタイル

【宮崎産、地鶏生卵は宝石だ。】卵かけご飯だけでなく、黄身にひと手間かけて。

【宮崎産、地鶏生卵は宝石だ。】卵かけご飯だけでなく、黄身にひと手間かけて。赤いタマゴの殻をみると、嬉しくなる。それは宮崎の地鶏生卵を思い出すからだ。スーパーで安く売られている真っ白な殻をした生卵よりも赤い殻の生卵の方が、黄身に旨味を感じてし...
スタイル

【インドネシア・バリ島より発信】今年のビーサンは、廃タイヤ再利用。これに決定。

【インドネシア・バリ島より発信】今年のビーサンは、廃タイヤ再利用。これに決定。昨年バリ島で友人から勧められたのがこのビーサン。廃材(廃タイヤ)を再利用したビーサンで、環境を意識していることの素晴らしさがバリ島では斬新でして…と聞かされてすぐ...
patagonia

【春の季節に合わせて】外房ヒラマサアングラーが今回も‼️キーパお気に入り。

【春の季節に合わせて】外房ヒラマサアングラーが今回も‼️キーパお気に入り。暖かい日と寒い日が交互に訪れ、ゆっくりと確実に季節は変わろうとしています。『春は三寒四温』とあり、寒さを越えて暖かさが増えていく。毎年この季節は気持ちが昂ぶりウキウキ...
スタイル

レシピ【寒ブリにヒラマサ。我が家の食材確保】食べたいから、大切に管理。

レシピ【寒ブリにヒラマサ。我が家の食材確保】食べたいから、大切に管理。ブリにヒラマサ。この魚種は春夏秋冬一年を通じて釣り続けているターゲットであり、毎回食べる分は持ち帰っては食卓を豊かにしている。持ち帰るのは、きちんと捌くのが条件、と結婚当...
よもやま話

【ヘアーデザインは外房アングラー】美容師さんに整髪。相武台前駅「キーパ」にて。

【ヘアーデザインは外房アングラー】美容師さんに髪型セッティング。相武台前駅「キーパ」にて。『平松さん、最近外房行ってませんよねっ』閉店間際に毎回ご来店下さるお客さんからチクリと言われてしまった。確かに行けてない…。遠征に費用がどうしても嵩み...
patagonia

【パタゴニアプロビジョンズ】ムール貝オリーブオイル漬を食べ、贅沢な食卓。

【パタゴニアプロビジョンズ】ムール貝オリーブオイル漬を食べ、贅沢な食卓。「パタゴニアプロビジョンズ」で食品を扱う様になり、少しずつ種類や味のバリエーションも増えて来ている。生産工程から原種全てにおいて「食の管理」をし、責任ある提供を進めてい...
よもやま話

【ル・クルーゼでクッキング】煮物鍋物揚げ物も。何でも使う重宝鍋。

【ル・クルーゼでクッキング】煮物鍋物揚げ物も。何でも使う重宝鍋。自宅で家事主夫業務を苦にせず、日々楽しみながらこなしている小生。特別凝った事は出来ないが、切る、分ける、焼く、煮る、揚げる、蒸す、炒める、飾る、盛る、位はできる。お魚を釣って来...
スタイル

【ぬか漬けが面白い‼️】糠床から始まり、毎日愛情注いで捏ねてます。

【ぬか漬けが面白い‼️】糠床から始まり、毎日愛情注いで捏ねてます。昨年の9月19日に突然「ぬか漬け」を作る事になった小生。ぬか。ぬか‼️ぬか⁉️…家族みんなは、そんな行動に唖然とし、女房にはキッパリと『私は絶対に付き合いません。手伝いません...
スタイル

【タマゴ先輩、健在‼️】宮崎地鶏卵は濃厚な黄身。至福の時、です。

【タマゴ先輩、健在‼️】宮崎地鶏卵は濃厚な黄身。至福の時、です。『卵送ります。食べて下さい』宮崎の農家アングラーが愛情込めて生卵を送ってくれたのだ。農家アングラーの親戚さんが地鶏を育てており、ブランドの赤卵でもあるので食べるのが楽しみで仕方...