スタイル

Goldic

謹賀新年。

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ、宜しくお願い致します。今年は、昨年以上に釣行講習会を多く組み、近海での1dayイベントも意欲的にやっていこうと思っております。また、Goldicは10周年を迎える年となり、より精力的に突き進...
スタイル

『ヒラマサとブリのハイブリット』その名も“ヒラブリ”をお刺身で食す。

『ヒラマサとブリのハイブリット』その名も“ヒラブリ”をお刺身で食す。昨夜は、この前釣って来たブリ、ヒラマサを使ってのお刺身調理。この時期の青物は、脂ものり、本当に美味いから調理するのも楽しみであった。(ブリとヒラマサのハイブリット【ヒラブリ...
よもやま話

【名古屋弁炸裂!!】名古屋メシ、どえりゃ〜美味いがねっ。

【名古屋弁炸裂!!】名古屋メシ、どえりゃ〜美味いがねっ。「名古屋メシ」。それは高校3年までメインフードとして私のこの身体の基礎を築き上げてくれた食事。この「いいぶさ日記」ブログにも、ちょくちょく「名古屋」ネタは入れているが、今回は「名古屋メ...
スタイル

暖かみのある、逸品。【革製品】の贅沢さ。“藤岡レザー”へ。

昨日、仲間から教えて頂いたお店に店休日を利用し、お邪魔してきました。当店(Goldic)の釣り銭皿やコースター、PCマウス受けなど素晴らしいものをお客さんからいくつもプレゼントして頂いており、いつかこのお店に行ってみたいと思っていたのだ。G...
よもやま話

【volvo960】20年前生産「Classic」な愛車〜。でも宝物。

私の愛するボルボ【Volvo960】は、1995年式。(通称:ボルちゃん)なかなかclassicな部類に入り、またオイルが少し漏れて来た...。どこが調子悪いのかはおおよそ把握出来ているので、そこのメンテナンスと来月車検なもので、しっかりと...
よもやま話

これ、美味いですよ!「お茶」にこだわり持ってます(笑)

毎日飲んでるお茶。日本茶、ほうじ茶、番茶、烏龍茶、麦茶、サンピン茶...etc 様々なお茶が日本にはあり、毎回の食卓に出ているけど、我が家のお気に入りは、ちょっと違うお茶が毎回の食卓での名脇役になってます。夏は毎日1.5Lのペットボトルに最...
よもやま話

【ストレッチポール】で健康管理。凝りに悩むひと、即解消。おススメ。

【ストレッチポール】で健康管理。凝りに悩むひと、即解消。これはおススメ。毎日のRunトレで下半身はパンパン。上半身も、腕を意識して振る様に走っているので、背中が張る。腰も疲れが溜まる...。この解消法を「仏☆宮本功三氏」に聞いてみると「スト...
よもやま話

朝のコーヒータイム

朝起きたら、まずコーヒー!コーヒー好きの小生、豆を挽いてゆっくり落し、濃いめのコーヒーで目を覚ますのが日課。朝食がお米中心の和食でも、まず朝イチは「コーヒー」を飲む。なんか、朝冷蔵庫に保管してあるコーヒー豆をゴリゴリとミルで挽いて、その間に...
patagonia

メンテナンス完了〜

これからの時期、ジャケットと共にこのシューズの出番が多くなるので、夏の時期、下駄箱に放置していたお詫びに、ワックスで磨いて上げました。今年で5年目。毎年秋から冬までが出番(笑)パタゴニアのシューズの中でも、あまりフィールドを意識しないデザイ...
よもやま話

RUNトレと、名古屋弁

今日も変わらない朝のトレーニング。ジョギングが6kmに階段ダッシュ10本。自宅をスタートする前に玄関に出てみたら、いやいや意外、結構暖かいじゃん。でも、もうはいちゃったから、といつも稽古の相手をして下さっている光明学園の柔道部監督「ヤマーキ...