インドネシアで毎回購入してくるコーヒー。ズバリ、恐ろしい程安い!
だからと言う理由で気に入って買ってくるのではなく、やっぱり美味しい!と強く感じるから買ってくるのである!
今でこそ、毎朝でも嬉しく感じられる様になったこのコーヒー。
インドネシア特有のスタイルである、しかしだ!粉々コーヒーを始めて口にしたのは、まだコーヒーの味をロクスッポ分かっていないであろう年頃の20代後半。
朝はコーヒーよりも、コーラ!が楽勝に出来た時代だ(笑)


そんな時代だから、この粉々コーヒーを元気良く口にした時、もう忘れられない衝撃と隠しきれない異物感が口中いっぱいに広がって最悪な瞬間を感じたことを思い出す!
インドネシアへの旅を重ねる毎に、この粉々コーヒーがとても美味しく感じられる様になってきた。
熱いのも、冷たいのも。
仕事で工場へ打合せで出かけても、粉々コーヒー。生地屋で値段交渉している時も、粉々コーヒー。
ホテルでひと息いれる為に頼んだコーヒーも、粉々コーヒー。
いつもどこも、どんな時も、粉々コーヒー。今日は、粉々コーヒーのお話しでした!

コーヒー?いやいや、KOPIと読んだ方が親しみ深いかなっ(笑)
コメント