ブログ更新の管理と権利…。
私はここ数ヶ月で「kei-hiramatsu.com」を取得し、この独自ドメインを使い、ブログの管理をしていく事の難しさと大切さを
このところ、物凄く勉強している。
『自身の発信した文章の管理、権利、といったものをもっと大切にしていこう。』
『「自身が守ろう」という意識を強く持って下さい』
…とデザイナーさんから言われ、それで[Xサーバー]というサーバーを利用し「WordPress」社のブログに投稿するようになった、UPしやすかった「ブログ」自体を登録サーバーへの投稿を減らす様にした。今は完全にやめている。
WordPressのブログ投稿を初めて行なった時、「こりゃ、無理だ。難しすぎる」と感じたのが正直なところ。
主要部分は全て英単語での記載であり、細かくひとつずつが管理されているので、手間も多い。
チマタで人気の一般ブログ投稿が、…実に楽で安易だった、ということがここ最近よくわかった。
安易にしないと、それこそ私の様な不精ものはブログ自体を書かないし、文章を残そうとしない。近況を伝えようとしないだろう。
安易さが、「ブログを書く!」意識に変わり、さらにコメントなどをもらうと楽しくなり、文章の作成自体も雑になり、SNS仲間内だけのやり取りに近くなり、必要以上の読者を作り出さなくなる。
もちろんSNSは楽しいから、気軽に投稿してたくさんの人からの励ましや
意見も頂けるから、そっちはそっちで大切なんだけどね。
これからも文章を残していこう、と考えている私の方向性をデザイナーは的確に判断してくれ、このあえて難しい「WordPressのブログ投稿」に仕向けてくれた。
毎日、「ここをこうして下さい。」や「この部分が間違っているので、投稿が見づらくなっています、すぐに直して下さい」とメッセージが飛んでくる。
ある意味、恐ろしいメッセージであったがそれを「絶対にモノにして身体に染込ませてみよう」という「ヤル気の光」が射し、毎日のブログ更新に努めています。
安易な人気サーバー内でのブログの著作権や管理の怖さも教えてもらいました。
自身の発信したブログの著作権などは全てサーバー持ち、ということも知らず、次々と開発したものの告知や情報を発信し、安易さだけでたくさんの方に知ってもらえるから、と情報を書いてきました。
たくさんの方に知らせてもらえる、ということは本当に大切ですし、必要なこと。でも、著作権のことなど意識もしていなかったし、「広告へのクリック」による金銭発生のための情報とアクセス集数効果優先の現状であれば、私はどれだけ難しくても自身の情報は自身で守ろう、と決めました。
「平松さん、言い換えれば、それだけ自身の文章や情報を守る事は大変なんですよ、今の勢いで頑張って続けて下さい。」
自身の文章を守る難しさと大切さ。これは本当に大変ですが、作業を身体に染込ませて慣れる様に努力していきたいですね。
…いや、でもホントに難しい〜(笑