【対馬実釣2日目】本気出して気合い充分。潮、風最高。掛けまくってきたよ。

Goldic

【対馬実釣2日目】本気出して気合い充分。潮、風最高。掛けまくってきたよ。


前日の沖様子は悪夢の様な状況であったが、実釣2日目はしっかりと潮が流れ、ポイントは同じ3マイル沖の魚礁を中心としたポイントでしたが、スタートから飛ばす事が出来ました。

6時半に出船。まだ周辺は真っ暗。日の昇りがないうちからの出船には理由がある。潮の満潮が7時過ぎとなり、その潮の動きに合わせてポイントに入りたかったのだ。
春田船長の予想通り、潮は見事に動いていた。三マイルポイントまで一挙に向かう。風が強く残っており、潮の方向と風との向きが合い、爆発的な流れでポイントを通過する状況になっていた。

「はい、90m。反応は中層まで。どうぞ。」春田船長からの変わらないアナウンス。
水深が90mで中層までの魚影であれば、しっかりとしゃくり上げて来なくてはならない。この風の強さ、潮の動きを加味してのジグ操作となる。

最初、ガミージグ180gで対応していた。どうにか、という程度でボトムを取る事が出来たのだが、船の流れが速くボトムを取ったジグを引き上げてしまう(浮かせてしまう)状況になってしまうために、みよしでの利点を効かせてジグの投入口を遠くキャストし船が通過する時に着底し、ジグと船との角度を垂直にさせるスタイルを試みた。

これが的中し、爆流の状況で180gのジグで探る。
ガミージグをボトムから3しゃくりほどした時にはラインスラッグを含めるとその3倍はラインを回収しなくてはならない状況だったので、ハイギアタイプでの使用も考慮した。ここからが本当に組み立てられたジギングとなったのでした。

ジグの角度、船の移動スピード、潮の強さ。これで魚(ヒラマサ)を探りあて、そして更に攻撃的に狙いたいのでジグのウエイトを220g、プロトタイプで250gまで上げて探るようにした。

午前中、サイズはともかくヒラマサを連発させることに成功。

午前中の潮止まりまででキャッチ数で11本。午後からは逆に潮が完全に止ってからの動き出しが遅くて潮のチカラが無くて釣果が伸びず3本(ワラサ、マダイを含む。)しかし、これだけの釣果を出す事が出来たのは、やはり突然の爆流での対応とジグの操作、そしてライン回収を意識したギア比の高さを武器にした組み立てがあったから。

追加すると、張りのあるロッドでラインスラッグが多く出ている状況でしっかりとメタルジグを操作出来た事もキャッチ数を伸ばす事が出来た結果であろう。

今回のジギング、本当に難しかった。ポイントは船のトモから入っていく流れで、ミヨシでの位置はなかなか先に入らない位置。しかし、ヤル気のあるヒラマサの興味を引きつけ、そして寄せて食わせていく難しさをトレーニング出来た事は、やはりホームグランドでのゲームなのだろう。

難しい中に、面白みが多かった釣行会でありました。

今回の釣行会の様子はエイ出版社「ソルトワールド」誌vol.134カラー連載《平松慶のヒラマサワールドvol.80》に詳しく掲載する予定です。そちらも合わせてお楽しみ、ご確認下さい。

タイトルとURLをコピーしました