【K-FLAT KEI-JIG SHARPの全て】開発者・平松慶が特徴、分析を解説する。
KEI-JIG SHARPを作りたい、と最初に立てた目標とコンセプトは「平松慶が開発したKEITAN-JIG」よりもトリッキーな動き。イレギュラーな泳ぎ、を作り出す、超える。がコンセプトでした。KEI-JIG SHARPの特徴は「スピニングタックルだけでなく、ベイトタックル、電動ジギング迄もを意図した角度でひき(しゃくり)続けられ、ホバーリング効果とワンピッチ効果のどちらの要素も兼ねそろった贅沢品」。
このジグを実際に持って触ってもらうと、言ってる意味が伝わりやすいのかなぁ、と思うのですが。
まず、表・裏に等しいボディエッジが軽く出来ています。ボディが、くびれているとなると大袈裟なのですが、わかりやすくはその感覚をジグに触れた事のない、方は思い浮かべて下さい。
ボディが表・裏にくびれが出来る事とヘッド側の薄くつながるシェイプがドテラ流し時での軌道を作りやすくしてくれるのです。
河川敷に出来た、道の轍(ワダチ)。轍に添いながら車のハンドルを合わせていけば、その道通りに車を走らせやすくなりますよね。例えば、船底の形状。これも船に軌道を付けやすくする様に先っちょに凸部分を付けてスピードと安定感を作り出す(荒れた海の走行は、首手を振ってしまうと言う事もあるのだが)事になる。
KEI-JIG SHARPのボディ形状はそこから来た開発案。船底のキールも道の轍も凹凸で組み上げて安定感を作り出しているが、このKEI-JIG SHARPも寝かせた位置からジグを見れば凹が出来上がっているのだ(ボディはくびれています)。
ジグを投げてしゃくり続ける《線の動作》やドテラ流しに絶対的効果。だから電動ジギングには抜群に相性が良いのだ。島根県出雲にヒラマサロケで行った際、現地のアングラーさんと接する時間があった。
日本海側のあの辺りはマイボートを持ってジギングを楽しまれている方が多く、電動ジギングの需要を強く言われた。長崎県対馬でも同じ条件で釣りを楽しまれている人が多い。皆、統一して言うのは、KEI-JIG SHARPの200gを超えたのが欲しい…と。
電動ジギングだから、ジグ自体にウエイトがしっかりあり、マイボートを、上手く潮に合わせて流せば、使いやすいのだ、と。私もすぐにテストをした。こうして235gがリリースされる運びになったのです。
KEI-JIG SHARPのボディ形状は安定した層が引きやすく、ジグ自体のバタバタした跳ねが少ない。リトリーブを止めたらホバーリングし水平姿勢を水中で、作り上げる。
引き抵抗はK-FLAT株式会社内開発ジグで1番少ないのは、キールがボディ左右上下に作られているからです。これ、意味のあるカタチなのです。
《●開発コンセプト》『ケイタンジグ』を超えるトリッキーでイレギュラーな動きを醸し出すメタルジグ。
『ヒラジグラ・リヤウエイト』のフォール姿勢とフォールスピード。
ボトムを叩く様なアクションがしやすく、東北〜北海道などでの底の砂を舞わせる釣法にもスタイルを合わせています。
《リリースサイズ》
150g.180g.200g.235g
★2021年以降リリース予定サイズ:130g(1月末リリース決定).110g.250g
90.75g(SLJ対応モデル)