番外編【虹鱒行脚‼️道東エリアに夢釣行】大好きな食事時間に万歳。

グルメ

番外編【虹鱒行脚‼️道東エリアに夢釣行】大好きな食事時間に万歳。

北海道、道東オホーツク海エリア北見市を拠点に今回も春のトラウト釣りを楽しませてもらいました。

通い慣れた街、居心地の良い環境、見慣れた風景が時として気怠くなってしまいがちな場面も食事時間が全て修正してくれる。

そんな規律を整えてくれるのが会話しながらの食事タイムなんですよね。

いつもの旅毎に上げている番外編、今回も《備忘録》として書き残しておきますね。

パタゴニア プロビジョンズ

《2024年5月31日(金曜日)》

羽田空港ANAラウンジにAM8:00に到着し、青汁とトマトジュース、そしてルーティンにもなっている《釣れるおにぎり》
これが無いと私の旅は始まらない。
●PM14:20ローソンで食材を購入し部屋で楽しんだ。旭川か何処北海道エリアのご当地そばとローソン店炊きの豚丼。

気取らなくて空腹を満たす為に食するやつ。これで十分美味いんだもん。
●PM18:30《羅臼 海坊主》

平松慶、北見街でお気に入りの居酒屋さん。ここ毎回に近い割合でお世話になっている食事場。店内は昭和の匂いがプンプンし、お客さんが少なければ、ある程度アルコールが回るタイミングで店内で流す曲のリクエストを聞いてくれる。
それと今回お邪魔した際に水槽が3本入っていた。ゆっくり見たかったけど、気持ちよく飲んで店内に流れる歌謡曲に酔いしれるから水槽は次かな。
海産物は羅臼産が中心。お刺身が絶品なので、もし行かれた方は外しちゃダメよ。私が好きなのは、ニシン刺身とタコ。どちらもオホーツクに来たら食べないと損だよ。
あと、煮魚なんかもおすすめします。締めのそばがまた美味い。釣り人が落ち着けるお店です。最高の夜でした。
●PM23:40消灯

《2024年6月1日(土曜日)》
●AM6:40 セイコーマートで《HOT CHEFおにぎり》中心の朝ごはん。

ザンギがまだ揚がっておらず、ちょいさみしかった。ベーコンおかか、これやみつきです。早々に車内でいただきました。
●AM11:45 松山千春の故郷《足寄町》にある【そば処 丸三真鍋】へ。ここのお蕎麦屋さんは2度目の来店。天丼とおそばのセットメニュー。

どちらもボリュームがあり、特におそばの出汁が椎茸の味で私好み。天丼はタレが甘くて絶品。やっぱり外しませんでした。大満足。
●PM19:30 【焼肉 香風園】
もしかしたら…と言う問いを吹っ飛ばして、これまでたくさんの焼肉屋さんに北見で私は行きましたが、一番美味しいと感じる焼肉屋さんでした。

これまでも、ホントにたくさんのお店で焼肉をいただいてきました。どこのお店も有難く頂きましたが、この香風園で食べたサガリ、上ミノ、小肉(せせり)、と文句なし。焼肉のタレが生姜ベースで味が濃いのですが後味がさっぱりして、つい食べ過ぎてしまう、そんなタレ。
お刺身のお肉は猛烈過ぎて、つい尿酸値を気にせずに食べてしまいました…。私の中で「優勝」の焼肉屋さんです。
●PM22:50ホテルの《夜鳴きそば》

滑り込みセーフで、ドーミーイン名物の夜鳴きそばを無償(サービス)で頂きました。焼肉屋では食べ過ぎてしまいましたが、貧乏性の平松、つい無料ラーメンに手が。これがまた飲んだ後のラーメンとして、最高のシメになるんです。
このサービスと温泉があるからドーミーインをリクエストしてるって言っても過言じゃありません。メンマ多めでお願いしちゃいました。アッサリ醤油味で美味しかったです。
●PM23:40 部屋に戻り寝落ち…。

《2024年6月2日(日曜日)》
湧別川でラフティングボートゲーム

●AM4:30 起床。訓子府町のセブンイレブンで待ち合わせ。合流して遠軽町のセブンイレブンで赤飯おにぎり《ソフト大福》を購入。

赤飯おにぎりの甘納豆がインパクトで塩味の赤飯に甘さガッツリの甘納豆との絡みが抜群に合う。
ザンギ巻きに続く最近のコンビニヒットアイテム。車中にていただきました。
●AM11:45 湧別川の中洲で鍋焼きうどん。

ランチタイムは河原でのんびりといただく事になった。…と言っても、特別なメニューなどではなく、各々がコンビニでカップラーメン等を購入し沸かしたお湯で食べるってスタイル。
私は鍋焼きうどん。それと、ザンギ巻き。河原で食べるとやっぱり美味しいね。
●PM20:30 ホテルからすぐの《ななしぐれ》

いわゆる居酒屋さんで、刺身から揚げ物、炒め物、あれもこれもある。釣果が良かったから祝杯。私は悔し酒で乾杯。
飲み放題だから、つい飲んでしまった…と言うか、飲まずにはいられない程に釣果に焦りと悔しさがあった。
湧別川でせっかく贅沢な釣りをさせてもらえたのに、釣果に繋がらない自分に苛立たしさ満開。悔しさを呑みの場でグッと堪えて、黙って呑みながら翌日に賭けたのでした。
夜鳴きそばは、タイムオーバー…。 
PM23:20 部屋に戻り寝落ち…。

《2024年6月3日(月曜日)》
●AM4:30起床。気合いが入っていたのか、目覚まし無しで少し早く起きてしまった。部屋にあったバームクーヘンとインスタントコーヒーで目を覚ます。
●AM07:20《セイコーマート》で毎回同じ様なHOT SHEFのベーコンおかかとホタテバターおにぎり朝食を車内で簡単に済ませる。

ガラナのスパークリングはどえらくはずしました…。
●PM14:10《回転寿司 トリトン》 

みんなからのリクエストで私以外の仲間はラスト飯となり、ちょっと贅沢に。私も釣果に恵まれたので、トリトンのお寿司が銀座の寿司屋以上に旨く感じてしまった。達成感と安堵感。
そのどちらをも感じながらニクソンロールを2皿連続で頂きました。忘れられない味。釣れなかった時の悔しい味と釣れて安心した時の味。これ以上ない満足感。

ラストにトリトンでお寿司を食べられ、まぢ良かった。テッパンの旨さに脱帽でした。
●PM19:20 《焼肉 あべべ》
女満別空港まで関東2人組を送り届け、その流れでレンタカーを返しに行く。タイミングよく加藤達也さんがお店に寄ってくれ、ホテルへと運んでもらった。
そのまま、辻さんリクエストの《焼肉 あべべ》へ。

焼肉は一昨日ガッツリ頂いており、肉は避けたいと思っていましたが、辻さんのお知り合いとあり、いただく事に。
あまり赤いお肉は避ける様にした。ただでさえ、尿酸値が高い。焼肉は大好き、でもあの痛さは避けたい。だからグッとお肉を我慢して、ひたすら野菜中心のメニューをいただきました。
もちろん、少しずつは摘みまして。発作との恐怖を心配しながらの晩ご飯でした。
ドーミーイン名物の夜鳴きそばを無償(サービス)で頂きました。

《2024年6月4日(火曜日)》
●AM4:00起床。サクラマスジギングに出掛けるため、網走港(なのかな?)まで向かう。
あまりにも身体が重かったので、お水と炭酸水だけにした。写真なし。
●PM14:30海が荒れ始めたのでお昼前に帰港。そのままバックウォーターへ向かい、荷物を片付けて身体のケアへ。
《北見湯元 のつけ乃湯》へ。どうしても温泉に浸かりたかった。

朝食も昼食もいらない。とにかく温泉に浸かり、身体の疲労を癒したかったのです。荷物の片付けも終わり、辻さんに送ってもらう。1時間半、ガッツリ温泉を楽しませてもらい、女満別空港へ。
●PM18:00女満別空港
チェックインを済ませて搭乗口で釣り時のお昼に食べようと購入していたセブンイレブンのザンギ巻きとおにぎりをいただく。

北海道道東の旅もこれで終わり。ゆっくりする時間は《のつけ乃湯》と寝てる以外は全くなかったけど、最高の旅を今回も楽しませてもらいました。
PM21:00まで機内で口を開けて爆睡。

北海道道東の旅。トラウトゲーム中心に今回は動き回ってきました。

Goldicトラウトツアーは大成功。これ以上ない釣果に恵まれ、みんな笑顔で終われました。仲間達の支えがあったからだと感謝しています。

北海道でお世話になった仲間には対馬など本州の釣りで恩返ししたいと思っています。本当に有難うございました。そしてお疲れ様でした。

パタゴニア プロビジョンズ

タイトルとURLをコピーしました