柔道

柔道

平成28年 全国高段者大会

今年もこの季節になった。「全国高段者大会」今年で3度目の参加となり、小生も次の6段昇段を目指し、日々コツコツと稽古をして来たのだ。この大会は、由緒ある大会で、嘉納治五郎先生の命日に因んで行われている大会。日本中の柔道高段者が講道館に集まり、...
よもやま話

GWの柔道稽古は…

4月後半からは、柔道の稽古と仕事を併用して忙しい毎日でした。GWが始まる直前に、柔道の5段以上が出場する「全国高段者大会」が東京の講道館で行われ、日本中から柔道の先生方や高段者が集まってくる。この大会に参加しなくては昇段出来ない事もあり、皆...
柔道

ひのまるキッズ関東大会

ひのまるキッズ関東大会が横浜文化体育館で開催され、次男も昨年に引き続き参加となり、応援しに出掛けて来ました。また今大会に来賓として呼んで頂け、代表の永瀬さんともご挨拶が出来、少年柔道の活性を強く感じて来ました。審判は高体連の先生方がやられて...
柔道

横浜国大にて出稽古(高段者大会に向けて)

横浜国大にて出稽古(高段者大会に向けて)...とある、土曜日。午前中の用事を前日に済ませ、〈仏〉宮本功三氏に連絡をする。 「明日の出稽古、連れて行って!」〈仏〉はひとつ返事で、出稽古先に連絡をしてくれ、お邪魔する事になった。当日、町田周りで...
よもやま話

柔道稽古と、審判

柔道稽古復活と、審判。3月中旬までの出張も落ち着き、やっと道場や出稽古を再開する生活になった。出張先での酒や外食でせっかく絞り始めていた身体が元の戻ってしまい、なんと体重が89kgまで。ヤバい!!!急遽トレーニング。Runトレを中心にして、...
よもやま話

柔道部監督 退任式パーティー

名古屋入りのメイン予定は、この日。高校時代の恩師がこの春「中京大中京高校」を退職され、卒業生柔道部員が恩師の退任へのお祝いをする日であったのだ。たくさんのOB、懐かしい後輩、そして私達の時代には居なかった女子柔道部員OGと、恩師への退任を感...
柔道

妹尾道場へ。指導へ。

京都の実家を長男と昼に出て、2人で東へと戻る。私は名古屋駅で下車。長男はそのまま新横浜駅へ。お互い自由関だったので座席も離れ、LINEと目の合図で「じゃあね」と。結構クールで、寂しかったから、発車まで長男を見送ったが、視線は合わさず、iPh...
柔道

高校生活最後の柔道。

『息子との、高校生活最後の試合』 試合の模様はYouTubeにリンクしてあります。5年前の3/10に1回目のガン手術を受け、翌日病室で北関東大震災を体験した。まだオペからずっと点滴をしていた状態であり、あの時は正直『こんな状況で、こんな大地...
柔道

全日本柔道連盟 新年会へ

「慶ちゃん!美味いもん食べに行こうやっ!」恋人域を超えた?大親友《仏》こと宮本功三氏からのお誘いがあった。そのお誘いがあったのが、サイゼリアでマグナムの白を2本目に突入してからの事。私はひとつ返事で「Yes」であり、その日程までは日々の業務...
柔道

ヤマーキーがやって来た!

いつも私が柔道の出稽古でお世話になっている光明学園相模原高校の【ヤマーキー】こと、八巻祐監督が忙しい時間を割いて吉原道場に来てくれた。中学生中心に指導をしてくれ、感謝。平日の道場は指導者も少なく、8時からの少年部強化練習もみて下さった。小学...