スタイル ローカル温泉で疲れを癒す。北海道の旅は、温泉にアリ。コスパ最高。 旅の楽しみは、これもある。【北海道ジギングセミナー】ローカル温泉最高‼️10月の積丹半島釣行記番外編。北海道の釣行で楽しみなのは、雄大なる土地を見ながら移動する景色や、海の幸に舌を唸らせる食事の時間、これらは先にお伝えした通り小生が大好きな... 2016.11.03 スタイル
よもやま話 熱中症対策。『驚いた!小生、身体を張って実証してみた』船上で、畳上で路上で。 熱中症対策。発汗作用。【ポカリスエット ゼリー】の最大なる効果。その報告です。《船の上でのフィッシングシーンで》先日の北海道釣行イベントで知った【ポカリスエット ゼリー】北海道釣行イベントは船上にて2日間行われ、その存在は初日に知ったのだ。... 2016.10.29 よもやま話スタイル柔道
よもやま話 【おやじ料理!】今夜は、鶏の「ムネ肉ハム」を作成してみました。超簡単! 【おやじ料理!】今夜は、鶏の「ムネ肉ハム」を作成してみました。超簡単!【おやじ料理!】今夜は、鶏の胸肉ハムを作成してみました。お財布にも優しく超簡単!小生、とにかく大好きな食べ物といったらまちがいなく『鶏肉』。近所のスーパーで「ブラジル産鶏... 2016.10.25 よもやま話スタイル
スタイル 再び!【ゴッドハンド後藤先生の《ハイボルト治療法》】ガッチリ食らってきました。 再び!【ゴッドハンド後藤先生の《ハイボルト治療法》】ガッチリ食らってきました。再び!【ゴッドハンド後藤先生の《ハイボルト治療法》】にガッチリ食らってきました。『炎の乱取り祭り』が終わり、急いでシャワーを浴びる。今日は稽古後に【ゴッドハンド後... 2016.10.24 スタイル柔道
つり 旅の楽しさって、なんだろう。目的がある、ない、で大きく変わるしね。2009年編 《旅の楽しさって、なんだろう。目的がある、ない、で大きく変わるしね。2009年編》このところ、諸用が多くてなかなか海外に旅することが出来ていない。これって、かなり「ストレス」。お店の常連さんからも「連れて行ってくださいよぉ!」とお声を頂くの... 2016.10.03 つりよもやま話スタイル
よもやま話 【世の主婦に感謝!】主婦業って、本当に大変だ、とやってみて実感。 主婦業って、本当に大変だ、と実感。【世の主婦に感謝!】午前中は、小生様々な時間の使い方が出来るので、主夫業もこなす様にしてみた。朝起きて、天候が良ければ洗濯から開始。洗濯機でグルグル衣類を回している間、メールのチェックをして犬のトイレマット... 2016.09.28 よもやま話スタイル
つり 【今が旬!】マグロやヒラマサのベイト『サンマ』を焼いて大満足! 【今が旬!】マグロやヒラマサのベイト『サンマ』を焼いて大満足!普段小生が狙っている「ヒラマサ」や「マグロ」のこれからの時期のベイト(エサ)となる【サンマ】これからの時期、ヒラマサやマグロはサンマを意識し、表層や横のスピードに反応する動きで探... 2016.09.26 つりよもやま話スタイル
よもやま話 “意欲果敢”【ランニング】の楽しさって、何?走ってる時って何考えてる? “意欲果敢”【ランニング】の楽しさって、何?走ってる時って何考えてる?ラントレ。小生、少しの時間やタイミングを見つけてはシューズを履き替え、数キロでも走る様にしています。走る事は、学生時代から嫌いではなかった。柔道の階級がが【軽重量級】だっ... 2016.09.24 よもやま話スタイル
つり 「海の釣り人日記」スマートフォンから観にくい、との声があり…。 「海の釣り人日記」スマートフォンから観にくい、との声があり、少し分かり易い様に書いてみました。小生、日常の事や趣味、スポーツ、などを書き続けている「いいぶさ日記」という題名ブログを持っておりますが、「釣り」に特化したページを作ろう、という提... 2016.09.20 つりよもやま話スタイル
patagonia 食レポ!「有機ブラック・ビーンズ・スープ」(2食分)を食してみた。 フードレポート!有機ブラック・ビーンズ・スープ(2食分)を食してみた。patagoniaのHPに掲載され、日本国内でも販売が開始された「patagonia PROVISION」(画像をクリックして進むと、より詳しく説明されております)昨年頭... 2016.09.19 patagoniaスタイル