よもやま話

patagonia

【割ばし何膳必要ですか】少しでも樹木伐採を減らしたい。日本はどこへ向かうのか?

【割ばしは何膳必要でしょうか】コンビニの言葉に頷く事で何本の樹木が無くなっていくのだろう。コンビニでお弁当を購入する際、必ず聞かれる事が「お箸は何膳お入りでしょうか」である。小生、大食いでありお弁当と太巻き、とか買ってしまう事がある。そんな...
よもやま話

【古民家を地域で改良し、空間を変えている】岳洋社松井社長との近所酒にウットリ。

【古民家を地域で改良し、空間を変えている】岳洋社松井社長との近所酒にウットリ。「SWゲームフィッシングマガジン」ソルトウォータールアーゲームの専門雑誌として日本で最初に創刊された雑誌に10年以上連載を続けて来た小生。カラー連載の題名は《未知...
よもやま話

【財布を拾った。そして…】行動を正す事で心のブレも無くなるのだな…。

【財布を拾った。そして…】行動を正す事で心のブレも無くなるのだな...。財布を拾った。いけないと思いながらも、中を見てみるとそこそこの額。一瞬心の悪がゾクッとした。これ正直なところ。3年前かなっ。酔いつぶれて財布を無くした小生。横浜で飲んで...
よもやま話

活字がリアル。【湯を沸かすほどの熱い愛】映画で観た夜。

活字がリアル。【湯を沸かすほどの熱い愛】映画で観た夜。1ヶ月にどうだろう、平均でも4冊以上は文庫本を読む小説。放浪記モノからコラムを纏めたモノ、人気作品や下世話ネタモノまで歴史モノ以外はジャンルに拘らず読んでいる。一般書店での購入ではなく、...
patagonia

【JANUARY 2018】パタゴニアカタログ届きました。「おっ!まさに!!」

【JANUARY 2018】パタゴニアカタログが届きました。「おっ!まさに!!」最新号のカタログが届いており、さっそく内容をチェック。この季節なだけに「マイクロ・パフ」等の記事が中心であるが、小生がワクワクしながら目を輝かせて読み込んだ記事...
よもやま話

【ミシンで縫いもの】家庭科の授業を思い出し。しかし、難しいぞ。

【ミシンで縫いもの】家庭科の授業を思い出し。しかし、難しいぞ。破れたスボンを直してみよう…そんな気持ちになり、我が家で触れたことのなかったミシンにトライしてみる事にした。初めてミシンに触ったのは中学生の頃だったのかな?記憶も定かではない程な...
patagonia

【SURF】GERRY LOPEZ著、読み応えある1冊に時間が過ぎるのも忘れ。

【SURF】GERRY LOPEZ著、読み応えある1冊に時間が過ぎるのも忘れ。何年か前だったかなっ。パタゴニア直営店に行った際、日本語訳された【SURF】GERRY LOPEZ著を見付け購入。現在はこの【SURF】GERRY LOPEZ著に...
よもやま話

【…とある夜の出来事】年末も南林間にて柔道談義に花咲かせて。

【…とある夜の出来事】年末も南林間にて柔道談義に花咲かせて。昨年のネタになってしまうのだが、とある夜に以前から気になっていた『中華料理 飲み食べ放題』だなんて店の入り口に出てるものだから、相棒「宮本功三先生」と探索に出掛けて来た。場所は座間...
よもやま話

【2017年の反省と2018年の抱負】大晦日から元旦は自宅で過ごし新年ご挨拶。

【2017年の反省と2018年の抱負】大晦日から元旦は自宅で過ごし、新年にご挨拶。昨年度の終わりは、あまり人には言っていなかったが、もらい事故に巻き込まれ大変な年末でした。それでも年越しは当たり前の様にやってくるもので正直無駄に忙し過ぎる災...
Goldic

【2017年を振り返って】店内でひとり大掃除。今年も激動な一年でした。

【2017年を振り返って】店内でひとり大掃除。今年も激動な一年でした。12月30日。早起きをして午前中は自宅の大掃除を行い、窓ふきから玄関の掃除など大忙し。自宅でお昼を食べた後、今年最後の営業日となるお店へと急いで向かった。今日はお店も20...