スタイル 【ぬか漬けが面白い‼️】糠床から始まり、毎日愛情注いで捏ねてます。 【ぬか漬けが面白い‼️】糠床から始まり、毎日愛情注いで捏ねてます。昨年の9月19日に突然「ぬか漬け」を作る事になった小生。ぬか。ぬか‼️ぬか⁉️…家族みんなは、そんな行動に唖然とし、女房にはキッパリと『私は絶対に付き合いません。手伝いません... 2019.01.09 スタイル
よもやま話 【信じてもらえる方だけで構いません…】本当に起きた、驚きの出来事。 【信じてもらえる方だけで構いません…】本当に起きた、驚きの出来事。※この内容は、1/6朝にFacebookへ投稿したモノに手を加え、よりリアルに書き足したものです。2018年4月下旬に柔道の練習中、突然右肩に激痛が走り、それからずっとずっと... 2019.01.08 よもやま話
Goldic 【2019年プロジェクト】リサイクルでナマリを再利用。メタルジグから始めます。 【2019年プロジェクト】リサイクルで鉛(ナマリ)を再利用。メタルジグから始めます。これまでどれだけの釣具スポンサーから種類、カラー、ウエイトと分けて小生が開発に携わってきたメタルジグがあるのだろうか…。若き頃では20歳前半でマニューバーダ... 2019.01.06 Goldic
よもやま話 【iMacを2画面で長い環境】やっと画像みながら原稿に集中。Mac環境整備。 【iMacを2画面で長い環境】やっと画像みながら原稿に集中出来る。Mac環境整備。会社(お店)のパソコン環境もそれまでのWindowsからMacへと変更し、やっと仕事がしやすい環境になったと喜んでいた。それまでのWindowsはどうしても日... 2019.01.05 よもやま話
つり 2018年を振り返って。そして新たなる希望を胸に。ようこそ2019年。 2018年を振り返って。そして新たなる希望を胸に。ようこそ2019年。「一年って、あっという間に…」この言葉を口にしない様にしているが、本当に驚く程近年月日の流れが早く感じてしまう小生。2018年も怒涛の如く過ぎ去っていき、既に2019年も... 2019.01.04 つりよもやま話平松柔道
柔道 【近隣地区柔道指導者の集い】今年冬は、町田駅「とりのすけ」にて開催。 【近隣地区柔道指導者の集い】今年冬は、町田駅「とりのすけ」にて開催。かれこれ、4度目?いや5度目ともなった「近隣地区柔道指導者の集い」。中体連、高体連、道場連盟、等の括りを外し練習交流の場や情報交換、スカウトや進路、と言った部分まで繋がれば... 2018.12.28 柔道
patagonia 【patagonia×Danner】一生涯つづくものって?リリース直前使用感。 【patagonia×Danner】“一生涯つづくものって?”2019年リリース。履き心地、最高。今年2018年秋からダナーとパタゴニアとのコラボレーションブーツを一般公表せずにフィールドで履き続けてきました。それも、小生のテストフィールド... 2018.12.27 patagonia
柔道 【伊志田高校へ審判のお手伝い】白熱した公立高校個人戦。 【伊志田高校へ審判のお手伝い】白熱した公立高校個人戦。現在、神奈川県内での高校柔道部団体戦にエントリーした春の選手権大会予選は、28校だと聞く。いよいよ、この数まで減ってしまったのか…これは高体連の先生方全員が懸念しており、この先をどうにか... 2018.12.26 柔道
patagonia 【パタゴニア 2019『FW19』】展示会はいつもの横浜「大さん橋ホール」へ。 【パタゴニア 2019『FW19』】展示会はいつもの横浜「大さん橋ホール」へ。毎年、夏前と冬の始まりに行われる「パタゴニア ディーラーショー」がインドネシアから帰国後翌日に行われており、会場の赤レンガ倉庫横にある大さん橋展示場へと行ってきた... 2018.12.26 patagonia
よもやま話 【次男とインドネシアの旅を振り返り】日本の素晴らしさを聞いてみた。12/11 【次男とインドネシアの旅を振り返り】日本の素晴らしさを聞いてみた。12/11小田急線新百合ヶ丘駅のトイレで手を洗いながら次男が言う。「お父さん、この水道水って飲んで良いよね」海外での水道水は絶対に飲んではいけない、とシツコイ程伝えてきた。イ... 2018.12.24 よもやま話