つり 【居酒屋 海楽隊で黒鮪を頂く!】福岡の夕べ。マグロの夜。 【居酒屋 海楽隊で黒鮪を頂く!】福岡の夕べ。マグロの夜。釣りの楽しみといったら、まず良型の魚や、狙っていた魚を思惑通り釣ったことに喜びがあると思います。そして、やっぱり海の魚を狙うこと、それは、美味しい魚に巡り合える事。旅の喜び、ですよね。... 2007.04.28 つり
つり 【九州 玄界灘より発信!】マグロの季節がやってきました。 【九州 玄界灘より発信!】マグロの季節がやってきました。昨日まで、九州は福岡へ釣行取材でいってまして・・・。ソルトワールドで連載している平松慶の「ヒラマサワールド」の取材のために、壱岐を中心としたヒラマサ狙いで、七里が曽根へ。船は、いつも福... 2007.04.27 つり
つり 【長崎県対馬、実釣!!】春のヒラマサを春漁丸で狙ってきました。 【長崎県対馬、実釣!!】春のヒラマサを春漁丸で狙ってきました。毎月のように通っている、長崎県・対馬でのヒラマサゲーム。1月、3月、4月と通っては少しずつ季節の変わり目を感じ、苦労し、悩み、研究し、発見して先に繋げて来た。何よりも結果がすべて... 2007.04.22 つり
つり 外房実釣にて、愉しんで来ました。マダイのインチクに、ベレッタが! 外房実釣にて、愉しんで来ました。マダイのインチクに、ベレッタが!ブリッジより発売されている「ベレッタ」で、今年1月にヒラマサを対馬でキャッチ。 いつもお世話になっている、春漁丸・春田船長からも、「てっぽう」という漁師漁具の使用法を教えて頂き... 2007.04.06 つり
つり お気に入りのルアーは【貝田ルアー】マナティーシリーズです。 インドネシア〜バリ・ロンボクをはじめ、国内では沖縄本島、奄美大島〜トカラなどでここ最近、頻繁に特に気に入って使用しているルアーがシェルシェーピングルアーズのマナティーシリーズです。何がいいって・・・?アクションが、良い。安定した飛行姿勢が、... 2007.03.26 つり
つり 【カルティバSJ-43TG】ジギングフック。全てをこれで獲ってます。 【カルティバSJ-43TG】ジギングフック。全てをこれで獲ってます。今年の3月中〜下旬にかけて販売されることとなっているフロントフック、カルティバのSJ−43TGの先駆け紹介をしたいと思います。※現在はSJシリーズは全て「TN」となっており... 2007.03.05 つり
Goldic 【Goldic誕生秘話】そして、ヒラマサジギングで師匠の背を見て。 【Goldic誕生秘話】そして、ヒラマサジギングで師匠の背を見て。今年も、ヒラマサを追って、日本中を釣り歩く日々を過ごす予定。もう、すでに動いてはいるんだけど、やっぱり一年を通して、様々なフィールドに向かい、海に向き合ってヒラマサを追う中で... 2007.03.04 Goldicつり
つり 今年もホッツマガログの撮影で韓国は済州島へ行ってきました。 今年もホッツマガログの撮影で韓国は済州島へ行ってきました。僕のメインスポンサーであるホッツより、2008年度用のカタログDVDの撮影を兼ねて、恒例の韓国・済州島に取材釣行ロケに行ってきました。もう、ここに何度通っただろうか・・・位、ヒラマサ... 2007.02.26 つり
つり 伊豆で釣行会と【スプリーモ】DVD上映会。 伊豆で釣行会と【スプリーモ】DVD上映会。いつもお世話になっている、森竜丸さんより、伊豆南沖の新ポイントに行ってきました。対象魚は、もちろんヒラマサです。僕自身、そのポイントには何度か実は入ったことがあるんですが、今回は、そこで集中してジギ... 2007.02.19 つり
つり 【デブタンジグ、始動!】今期ニューサイズが追加されます。テスト中! 【デブタンジグ、始動!】今期ニューサイズが追加されます。テスト中!ホッツより発売されている「KEITAN JIG」の追加サイズとして、150g、200gの従来のサイズに増し、125g、175gをテストしています。これは、昨日まで行っていた「... 2007.02.12 つり